夏のファッションの強い味方、ノースリーブのカットソーやワンピースですが、気になるのが脇汗。
涼しげなノースリーブのカットソーやワンピース。お気に入りを見つけて、今日の私素敵かも!って思って乗り込んだ通勤電車。
つり革につかまってふと気が付くと、脇汗でノースリーブの袖口の色が変わってる‥‥。
一気にテンションが下がります。隣に立っているサラリーマンの目も気になってきちゃいます。
そんな事態を、今年の夏こそ回避したい!
そこで、ノースリーブのための脇汗対策について、調べてみました!
これらについて、おすすめの脇汗対策グッズの紹介を含めて解説していきます。
ノースリーブの脇汗どうしてる?対策は主に4つ

ノースリーブを着るときの脇汗対策をまずはネットで調べてみました。すると、次の4つの対策を取っている、という人が多いことに気が付きました。
- 制汗剤を脇に塗る。ロールオンタイプが一番人気があるらしい。
- ノースリーブでも目立ちにくい脇汗パッドがある
- ノースリーブでも着られる脇汗対策インナーを着る
- こまめにふき取る
一つ一つ、詳しく見ていきましょう。
脇汗をかかなければ問題解決!制汗剤を脇に塗る

そもそも脇汗をかかなければいいのでは?!という発想から生まれたのが制汗剤です。
制汗剤に含まれる有効成分には次のような効果があり、脇汗をかきにくくすることが期待できます。
- 皮膚にある汗をかく穴(汗腺)の出口を物理的にふさぐことで、汗が外に出ないようにする働き
- 毛穴を引き締める「収れん」作用によって、汗の出口を小さくすることで、脇汗をかきにくくする働き
- 殺菌成分が配合され、脇汗のイヤな匂いを抑えることができる
似たようなものに、デオトラント製品があります。ニオイのもとになる雑菌の繁殖や皮脂の酸化を抑える成分が配合されていますが、発汗そのものを減らす効果はありません。
制汗剤を使うデメリットは、かゆみや肌荒れが起こることがある、ということです。
効果が高いと言われる商品でも、肌トラブルの可能性はあるようです。
「せっかく買ったのだから」と使い続けず、肌に異常を感じたらすぐに使うのをやめ、皮膚科に相談に行きましょう。
脇汗対策におすすめの制汗剤①:パースピレックスコンフォート敏感肌用

デンマークで開発された特許処方により、脇汗を抑える効果が高いと口コミ評価の高い制汗剤です。
- 脇の匂いで悩んで学校に行けなかった子供が、これを使ってから学校に行けるようになった!
- 脇の汗の匂いが気になって、人付き合いができなかった。パースピレックスに出会ってからは、笑顔が増えたね、と言われるようになった!
- 夏の通勤電車が本当に苦痛だった。今は堂々とつり革につかまることができる。
口コミを見ると、長年脇汗に悩んでいた人、深刻な悩みを抱えていた人にも効果があった、という声が目立ちます。
海外からの輸入品になりますので、届くまで日数がかかるそうです。早めに購入すると夏本番に間に合いますよ。

脇汗対策におすすめの制汗剤②:クデオ ジェルクリーム(医薬部外品)

お子さんでも使えるほど刺激が少ないのに、制汗・消臭効果が期待できるジェルクリームです。
- 小学生の子どもが脇の匂いに悩んでいるので使っている。学校でも匂いが気にならず、友達に何か言われることもなくなったようです。
- さらっとしてべたつかないのに、汗の匂いや汗染みが減ったのにびっくり!
- 他社製品でかぶれてしまったことがあったが、これを使ってみたらかぶれなかった
効果が実感できるのに、お肌に優しいという口コミが目立つ商品です。
小学生のお子さんから使え、家族全員で愛用している、という声がたくさんありました。
学校などでお友達に心ない言葉を言われてしまうと、外に出かけるのが怖くなってしまうと思いますが、制汗剤を使うことで笑顔を取り戻せるケースもあるんですね!
手で塗るジェルタイプのほか、ロールオンやプッシュボトルタイプもあります。

脇汗対策におすすめの制汗剤③:ENAVIS 薬用DAクリーム

2024年ベストコスメを受賞した大人気商品です。
無香料タイプなので、化粧品の香りが苦手な方や、香水をつける方にも支持されています。
- 会議など緊張する場面で汗をかくと、匂いが気になってミスにつながることもあった。この商品を使ったら匂いがほとんど気にならなくなって、仕事に集中できるように!
- 思春期の子供が脇汗の匂いを気にするようになったので、使ってみた。香りのするものは学校では使いにくいが、これは無香料なので安心して使える
- 運動部に入っている息子が使っている。使った日と塗り忘れた日では、帰宅後の匂い方が全然違う!
香りがする化粧品や制汗剤を使いにくい場所、学校や飲食店などでは無香料であることも大きなメリットになっているようです。
120g入りでたっぷり量があるためコスパも良く、お子さんが全身に使えるくらいお肌に優しい、というのも嬉しいポイントです。

脇汗を抑える・吸い取る脇汗パッドを使う

脇にパッドを当てて、汗を吸収させることで表の服に汗染みを作らないようにする方法も人気です。
制汗剤では物足りない人や、制汗剤は肌に合わないという人におすすめです。
袖がある服につける脇汗パッドは以前から人気がありましたが、最近はノースリーブでも目立たないものや、肌に直接貼るタイプのものもあります。
脇汗パッドを使うデメリットは、ニオイ対策にはならない場合が多いことです。
デオドラント製品を一緒に使うことで、ニオイ対策をする必要はあります。
ノースリーブで使える脇汗パッド①:透明で目立ちにくいタイプ

透明タイプの汗脇パッドなら、ノースリーブでも目立ちにくく、おしゃれな服を自信もって着こなせます。
- 制汗剤をつけても脇汗が気になるくらい汗っかきなんですが、コレを使うと匂いも濡れるのも気にならなくて快適に過ごせます
- 真夏の結婚式に参列するときに使いました。脇汗を気にせずお祝いすることができました!
- もう少し大きいサイズが欲しい、と思うくらい効果があった
貼るタイプの汗脇パッドは、半袖やスーツなら目立ちませんが、ノースリーブだとどうしても貼っているのがわかってしまうのがネック。
透明シートなら、「いかにも貼ってます」という見た目にならないので安心です。

ノースリーブで使える脇汗パッド②:サラーリ ヌーディーワキフィルム エア

0.005㎜と超極薄で、ノースリーブでも目立たない脇汗パッドです。
- 脇の下が濡れるのが気になっていたけれど、これを貼ったら気にならないで毎日過ごせる。
- とにかく目立ちにくい。よくよく見ればわかると思うけど、普通にしている分には見えないみたい。
- 好きな大きさにカットできるロールタイプが気に入っています
粘着力が強く、汗ではがれてしまうことが少ないので、気が付いたらペラペラしてて恥ずかしい!ということが少ないのが嬉しい、という声もありました。
はがしにくいという場合は、少しだけシートの隅にベビーパウダーをつけると解決するそうです。

ノースリーブで使える脇汗パッド③:小林製薬あせワキパットRiff(リフ)

冷房対策や日焼け対策でノースリーブの上に羽織るものに、脇汗パッドを貼る方法で脇汗対策をしている人もたくさんいます。
肌色や白のほか、黒色があるのが嬉しいとの口コミがありましたよ。
- 黒の汗脇パッドがどうしても欲しかった。ドラッグストアで売り切れだったけど、ネットなら自宅で在庫確認ができるからラク。
- 黒い服に貼ると本当に目立たない!
- こすれたりズレたりせず、汗をしっかり吸い取ってくれるので汗をかいても安心です。
使い捨てで衛生的、袖ぐりにあったカーブで目立ちにくく、銀イオンで抗菌・消臭対策もバッチリ。
制汗剤と一緒に使うと、効果が倍増しそうです。

キャミソールタイプ脇汗対策インナーはノースリーブでもOK

脇汗と脇からのチラ見え両方に対策できるのが、脇汗対策インナー、汗取りインナーです。
ノースリーブを着て気になるのは脇汗だけではありません。腕を上げたときに脇から下着が見えてしまうのも大問題ですよね。
ノースリーブ用の汗取りインナーは、脇の下ギリギリにパットがついているため、汗を吸収してアウターに汗染みがつくのを防いでくれます。
パッドがあることで脇からのチラ見えもなく、電車でつり革をつかんでも横から見えることがありません。
脇汗対策インナー①:ブラの紐も隠せる優秀インナー

透け感があるアウターの下に着るととってもオシャレでチラ見えもなく、脇汗吸収パッドでしっかり褪せを吸い取ってくれる、という多機能っぷり。
- 接触冷感でひんやり、着心地がとてもよいです
- 一度購入して気に入ったので、リピートしています。洗濯でヘタれないので重宝しています。
- 胸元も脇もしっかりガードしてくれて、夏はヘビロテしています!
白・黒・ベージュの3色あるので、アウターに合わせてコーディネートが楽しめそうです。

脇汗対策インナー②:ブラの下に着るインナー

SNSでも話題になっている、ブラの下にインナーを着ることで、脇汗以外の夏の不快感を解消できちゃうタイプです。
- 胸回りの汗の不快感を解消したくて購入しました。ずっとサラっとしていて、ブラの食い込みがなくなったのにもびっくり!
- 重ね着になって暑いんじゃ?と思っていたけれど、汗を吸ってくれて一日中快適、着ていた方が涼しいくらい!
- 脇汗だけではなく、谷間や背中の汗も気にならなくなって本当に快適になった!
脇汗に特化したインナーではないのですが、胸回りの不快感が一気に解消できる、と最近話題になっています。
とてもよく伸び、シルクと綿の混紡なので、お肌に優しいのも高評価のようです!

脇汗対策インナー③:デオドライコットンインナー汗取りタンクトップ(カップ付き)

カップ付きでインナーの重ね着不要なタイプ。夏場は1枚でも着るものを減らしたい、ラクに過ごしたい、という方向けです。
脇汗を吸収するパッドは、汗をかきやすい前側に配置してあり、匂いを無力化する機能性コットンを採用しています。
- 更年期で汗が大量に出るため、特に脇汗には本当に困っていました。汗がすぐ乾くし、匂いも気にならなくなって助かっています。
- 超敏感肌でかぶれやすい私。夏は湿疹がひどくなることが多いのですが、このインナーはあせもにならないし、締め付けがないのでストレス0です。
- 脇にきちんとフィットしてくれて、大量の脇汗をしっかりキャッチしてくれるのに驚きました!
脇汗対策インナーとして優秀だ、という口コミと並んで、着心地やフィット感の良さも高評価です。
汗の量が多い人や、お肌が敏感な人から「こういうのを待っていた!」という評価が目立ちました。

脇汗対策インナー④:男性用ノースリーブ型汗取りインナー

脇汗に困っている男性は、もしかしたら女性より多いかもしれません。
男性用の脇汗対策インナーは、Tシャツや白いYシャツの下に着ると脇汗のシミや匂いを防いでくれます!
大きめの脇汗パッドがしっかり汗を吸収し、脇汗でシャツが濡れる不快感を防いでくれるんですよ。
- ノースリーブなので袖部分がモタつかず、動きを邪魔しないので着ていることを忘れそう
- 襟ぐりが深く、白いシャツの下に着ても透けにくい。Yシャツの下にいつも着ています。
- 脇汗はもちろん、上半身の汗をすぐ吸い取ってくれるようで、とても快適に夏を過ごせた。今年も買い足す予定です。
Tシャツの下にインナーを着るという習慣がなかった男性からは、「Tシャツ1枚よりも快適で驚いた」という声が。
制汗剤やデオドラント効果のあるものと併用すると、脇汗対策はバッチリですね。

汗拭きシートでこまめに汗を拭き取る

皆さま普段されていると思いますが、こまめにふき取るのも効果的です。
実はワキガの方もそうでない人も、汗そのものは無臭なんです。皮膚にいる「常在菌」によって汗が分解されて、ニオイになるんです!
ですから、分解される前にふき取ってしまえば、ニオイはかなり抑えられます。
ポイントは、ゴシゴシこすらないこと!お肌が傷ついたりかぶれる原因になります。
トイレに流せるタイプの拭き取りシートを使うと、汗をかいたらお手洗いでサッと拭き取れて、1日中快適に過ごせます。

まとめ
- ノースリーブの脇汗対策は制汗剤を塗る、脇汗パッドを使う、脇汗対策インナーを着る、こまめにふき取るの4つ
- ノースリーブの汗染み対策は制汗剤を使うか汗染み防止加工の服を着るとよい
- ノースリーブで使える脇汗パッドも選べる
ノースリーブの脇汗対策を色々みてきましたが、ひとつの方法で「完璧」を目指すのはどれもなかなか難しいようです。
着る服や肌の負担にならない方法を組み合わせて、脇汗なんか気にせずノースリーブを着こなしたいですね!
楽天ならポイントがたまる、使える!余ったポイントは小物の購入に使うのもアリ!
コメント