PR

バートルの空調服(半袖)の口コミ・評価まとめ!実際の使用感を紹介

暮らし
記事内にアフィリエイト広告を利用しています

バートル空調服(エアークラフト)の半袖タイプについて、口コミや評価をご紹介します。

酷暑の中、仕事や冷房のない場所での作業の必需品となった空調服。バートルのものが人気ですが、選ぶときにこんな疑問が出てきませんか?

  • バートル空調服の半袖タイプが自分に合うかわからない
  • サイズ感が難しそうで、どれを選べばいいのか迷っている
  • ベストタイプと比べて、どちらが使いやすいのか気になる
  • 実際に使っている人の本音を聞きたい!

この記事ではこのようなお悩みや疑問を解決していきます。

【バートル空調服 半袖の主な口コミ】

  • サイズはワンサイズアップしてちょうど良かったという声も
  • 黒系カラーでも暑くなりにくく、快適に過ごせた
  • 半袖タイプは腕を覆えて作業中の安心感がある
  • 安価なメーカーのものも試したが、涼しさや耐久性はバートルが一番だった

この記事では、バートル空調服半袖タイプの口コミ評価について、実際に使用している生の声をヒアリング!根掘り葉掘り聞いて来ました。

記事の後半では、通販サイトからの口コミや評判をまとめて、さらに詳しくご紹介していきます。

\2025年8月6日現在MLXL各サイズまだ在庫ありです!/

バートル空調服の半袖を使用している人に聞いてみた!

バートルの半袖空調服を着ている職人さんの写真

お話を伺ったのは、我が家の換気扇交換工事に来てくださった職人さんです。

お話を伺った職人さん
  • 住宅リフォームメーカーに勤務して20年近く
  • 室内外問わず住宅の設備リフォームを担当
  • 空調服はここ2年ほど利用している
  • バートル製品を2つ(半袖、ベスト)、ほかメーカー製空調服も複数所持
  • 趣味はバイクでのツーリング

バートルの空調服は、ベストも持っているけれど普段は半袖を愛用しているそうです。

なぜベストタイプより半袖が良いのか?理由もうかがいました!

バートル空調服の半袖に不満は?

Q
普段着用していて、困る点や不満に思っている点はありますか?
A

ないね。あえて言えば、ちょっと高いから、そこかな。

昨年購入されたものだということですが、バートルの半袖タイプをフルセットで購入すると、2万円程度の出費になりますよね。

Q
もっと安いのも市販されてますよね?そういうのは使わないんですか?
A

うん、持ってるよ、安いの。でも、涼しさとか、仕事していて壊れないとか、そういうのがやっぱり全然違うんだ

結局バートルを使うことでおちついたよね。

あくまで、その職人さんの感想ではありますが、やはりバートル製品はほかのものより涼しく感じるし、耐久性もある、との評価です。

仕事で使うものは、多少高くてもちゃんとしたのを買った方が、結局後悔しないと思ったよ」と力説しておられました。

バートルの空調服半袖は実際涼しいの?

Q
実際、お仕事中に着ていて涼しいですか?
A

涼しいよ。パワーもあるしね。袖口から風が抜けていくのが気持ちいいよ。

今回は室内での作業でしたが、炎天下での作業の時ももちろん愛用しているとのこと。

普段、風量は中程度で使用しているそうですが、充分な風量で汗を蒸発させていくため、気化熱で涼しく感じるそうです。

実際、袖口から吹き出す風を触らせてもらいましたが、小型のサーキュレーター並みの風量でびっくりしました。

Q
ベストタイプも流行ってますよね。
A

うん、ベストも持ってるけど、今は半袖しか使わないかな。ベストだとボディがふくらんじゃって、作業の邪魔になるんだよ。

半袖タイプは袖から良い感じで風が抜けて、ボディがふくらまないから、狭い場所でも作業できていいんだ。

後述しますが、通販サイトや口コミサイトでは「ベストの方が涼しい」という声もあります。

実際仕事をする現場では、涼しさと同時に作業の邪魔にならないことも大切。ぶわっと膨らまないところがポイントが高いそうです。

バッテリーは一日中持つの?

Q
バッテリーって仕事してて切れちゃうことはないんですか?
A

ボクは切れたことないなぁ。最強の風量で使ってたら切れちゃうだろうけど、いつも中程度で使ってるしね。

それで一日中着てて、バッテリー切れたことはないよ。聞いたこともないね。

バッテリーの操作は、空調服のポケットに入れていても手探りでできるそうです。

バートル空調服のバッテリーを操作している写真

親指で隠れていますが、電源ボタンは少し凹凸があり、触るだけで操作できるようになっています。

普段使う時の風量は、5段階の2~3で充分だそうで、これだと1日バッテリーは持つとのこと。

サイズ感は普段の服を選ぶときと違う?

Q
空調服を買う時、サイズは普段の服と同じサイズで選びましたか?
A

ボクは普段の服のサイズだね。中に着るものも薄いインナーだし。あんまり考えなかったなぁ(笑)。

心配なら、ワンサイズ大きいのを選んでもいいかもね。

職人さんはXLサイズを着ておられました。普段の服もLだとキツイくらい、とのことです。

それほどサイズ選びには神経質にならなくても良い、というようなことを仰ってました。

バートルの空調服はどれを選んだらいい?

Q
バートルにも、ハイバックとか、袖の長さとか種類がありますが、どう選んだらいいですか?
A

個人的には、ハイバックはハーネスつけたりする現場用だと思ってる。ボクはハーネスつけないし、建築現場で作業しないから、腰ファンやサイドファンで充分。

車を運転するときには、サイドや腰ファンだと腰が涼しいよ。運転の邪魔にならないしねぇ。

袖については、さっきも言ったけど作業の邪魔にならないことが最優先だね。ただ、長袖じゃないとダメな現場もあるから、現場次第じゃない?

ハイバックにするかどうか、袖の長さは?という点については、「あくまでも仕事の内容、現場の環境で考えるべきだ」とのことでした。

ハーネスをつける現場で使う方や、ハイバックタイプが気になっている方は、こちらの記事で口コミをまとめていますので参考にしてくださいね

バートル空調服はメリットがたくさん!

Q
バートルの空調服って、いいところがたくさんあるんですね。
A

仕事以外でも、普段でも使えるしね。ボク、バイク乗るんだけど、ツーリングの時すごく便利だよ。

音も、そんなに大きくないでしょう?だから釣りで使ってる同僚もいるよ。

バッテリーとファンは外せるから、普通に洗濯できるし。

今着てるのはUVカット効果があって、体感温度も下げてくれるから、夏はこれがないと仕事にならないんだ(笑)

バートルの空調ファンが回ったまま、室内で会話していましたけれど、音の大きさで聞こえないというおとは全くありませんでした。

最強モードにすると、ドライヤーと同じ程度の音がしていましたが、中モードなら昼間の室内でうるさく感じる音量ではないです。

ツーリングや釣りなど仕事以外でも使える場があり、汚れたらガンガン洗濯できるので、夏場は本当に重宝する、といったお話もしてくださいました!

\2025年モデルは更に進化!性能について詳細をチェック/

口コミサイトでのバートル空調服半袖のレビュー


画像引用:楽天市場

バートルの空調服はたくさんの方が使用し、口コミサイトにもレビューが集まっています。

ここからは、そういった口コミサイト上でバートルの空調服がどのような評価をされているのか、ご紹介していきますね。

バートル空調服 半袖のもの悪い口コミ・デメリット

まずは、バートル空調服 半袖タイプを使って少し気になったという声をご紹介します。

  • サイズが少し小さめで、普段よりワンサイズ上を選ぶ必要があった
  • ベストタイプと比べると、風が腕まで抜けづらい
  • カラーバリエーションがもう少しあるとよかった

サイズ感に関する声が複数見られましたが、これは体格や好みにも左右される部分ですね。

また、涼しさを最優先にするならベストタイプを検討される方もいるようですが、半袖タイプでも十分涼しい!という評価もあります。

バートル空調服 半袖タイプの良い口コミ・評判


画像引用:楽天市場

続いて、バートル空調服半袖のものを使って満足されている方の声をご紹介しますね。

  • サイズ感がピッタリ/ワンサイズアップで快適に
  • 黒系カラーでも涼しく感じられる
  • 軽量で動きやすい/汗が乾きやすい
  • デザインが洗練されていて作業中でもカッコよく見える

サイズ感がピッタリ/ワンサイズアップで快適に

サイズ選びに関する主な口コミがこちらです。

  • Mサイズでは窮屈に感じたため、Lにしたらちょうど良かった
  • 中にインナーを着るならワンサイズ上がベスト
  • 腕回りが少しタイトめに感じたが、風がしっかり通る設計だった

体型やインナーとの相性を考えてワンサイズ上を選んでいる方が多い印象でした。

最初にインタビューした職人さんは、「いつもの服と同じサイズ」で購入して満足されていましたが、多くの方はゆったりめを選んでいるようです。

風を循環させるためにも、ゆとりのあるサイズ感を求めたい、という気持ちの表れですね。

通販サイトに掲載されているサイズ表を確認して、いつものサイズでいいか、ワンサイズ大きい方がよいか考えて選びましょう。

黒系カラーでも涼しく感じられる

カラーに関する感想も多く見受けられました。

  • 黒やネイビーなど濃い色でも熱がこもりにくかった
  • 日差しの強い日でも快適に作業できた
  • 遮熱素材のおかげで直射日光の暑さが和らいだように感じた

黒系は暑そうなイメージもありますが、実際には遮熱機能がしっかりしていて、快適に過ごせたという声が多いですね。

スタイリッシュな色味と、機能性を兼ね備えている点も高評価のポイントです。

見た目も妥協せず選べるのは嬉しいポイントですね。

軽量で動きやすい/汗が乾きやすい

着心地についての口コミがこちらです。

  • 着た瞬間から風が回って涼しいと感じた
  • 動きやすくて作業がしやすい
  • 吸汗速乾素材で、汗をかいてもベタつかない

作業中もサラッとした着心地が続くのは嬉しいですね。

軽さと通気性がしっかり確保されていて、長時間の着用でもストレスが少ないという声が目立ちました。

暑さの中でも作業効率を下げずに済むのは、まさに空調服の強みだと思います。

デザインが洗練されていて作業中でもカッコよく見える

見た目やデザインの評価も高い印象でした。

  • 現場作業でも清潔感があるように見える
  • 着ていてカッコいいと褒められた
  • ワークウェアっぽさが控えめで日常でも着やすい

機能性だけでなく、デザインにもこだわっている点はバートルならではですね。

着る人の気分も上げてくれるようなデザイン性は、日々の作業を少し楽しくしてくれるかもしれません。

この記事に登場する職人さんも、「実店舗では売り切れてて、ネットで探して買ったんだ」と仰ってました。

バートルの製品がどこに売ってるか、下の記事でまとめていますので、こちらも参考にしてください!

ネットショップひと目で在庫確認できます。人気のブラックは残り僅かでした!/

2025年最新モデル:バートル空調服半袖 AC2066の機能や特徴・ポイント

ここからは、バートル空調服半袖タイプの、2025年最新モデル「AC2066」の機能や特徴について、詳しくご紹介していきますね。

  • 遮熱素材とサイドファン構造による冷却性能
  • サイズ選びと動きやすさのバランス(ジャスト/ワンサイズ)
  • 半袖ブルゾン型としての腕の保護と動作のしやすさ
  • ベスト型との比較で選ぶ涼しさと風通しの違い

遮熱素材とサイドファン構造による冷却性能


画像引用:楽天市場

表地には遮熱素材を使用し、直射日光の熱を抑える工夫がされています。

さらに、ファン位置が脇側に設置されていることで、体の中央へと風が行き渡りやすい設計なんです。

暑さがこもりにくく、効率よく体を冷やすことができるので、真夏の作業でも安心ですね。

サイズ選びと動きやすさのバランス(ジャスト/ワンサイズ)

レビューでもありましたが、ややタイトめな作りのため、ワンサイズ上を選ぶ方が多い印象です。

ファンの風が服の中を循環するには、適度な余裕が大切なんですね。

動きやすさと冷却効果の両方をしっかり得るには、試着やサイズ表を確認して選ぶのが良さそうです。

半袖ブルゾン型としての腕の保護と動作のしやすさ

半袖タイプは、ベスト型に比べて肩や腕をしっかり覆ってくれるのが特長です。

そのため、屋外や工事現場などでのケガ防止や日焼け対策にもつながるメリットがあります。

風通しはベストに劣るものの、安心感や動きやすさのバランスが良いと感じる方も多いようですよ。

ベスト型との比較で選ぶ涼しさと風通しの違い

口コミでも「ベストの方が風が通りやすい」といった声がありました。

たしかに、腕まわりがフリーになる分、風が全身に回りやすくなるんですね。

ですが、半袖タイプでも十分風が通るということと、ボディ部分がふくらまないというのが大きなメリットです。

安全性・快適性・用途を考えながら、自分に合ったスタイルを選ぶのがおすすめです。

\もっと口コミを確認したい!こちらからチェックできます/

バートル空調服 半袖の口コミ評判まとめ

【バートル空調服 半袖の主な口コミ】

  • サイズはワンサイズアップしてちょうど良かったという声も
  • 黒系カラーでも暑くなりにくく、快適に過ごせた
  • 半袖タイプは腕を覆えて作業中の安心感がある
  • 安価なメーカーのものも試したが、涼しさや耐久性はバートルが一番だった

バートル空調服の特に半袖タイプのものについて、口コミ評価を実際に使用している方へのインタビューを交えてご紹介しました。

暑さの中で過酷な作業をする皆さまが少しでも快適に過ごすために、この記事を参考にしてみてください!

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました