PR

アイリスオーヤマセラミックファンヒーターの電気代を計算してみた!

家電
記事内にアフィリエイト広告を利用しています

この記事ではアイリスオーヤマのセラミックファンヒーターの電気代を、人気の3タイプについて計算した結果をご紹介しています。

スイッチを入れるとすぐ暖かくなって、空気も汚さないセラミックファンヒーターですが、「電気代が気になる…」という声が多いようです。

そこで、アイリスオーヤマの「加湿機能付きタイプ」「スリムタイプ」「コンパクトタイプ」の3つについて、消費電力から電気代がいくらになるのか、計算してみました。

それぞれの機種を、最大消費電力で1時間その後最小消費電力で7時間で、30日間使った場合の計算結果がこちらです。

機種別の電気代 3機種比較
  • 加湿機能つきタイプ=5,542.8円
  • スリムタイプ=5,022円
  • コンパクトタイプ=5,022円
  • 最大消費電力で1時間、最小消費電力で7時間、30日使用時のシュミレーション
  • 電気代単価は新電力単価を使用(31.0円)

それでは一つずつ結果を書いていきますね。

\電気代を抑えながら大風量でコンパクト!/

加湿機能つきタイプ PCH-HM12B

画像リンク先:楽天
消費電力
  • 温風のみ 強:1250w / 弱:625w
  • 温風「強」+加湿「連続」:1200W
  • 温風「弱」+加湿「連続」:680W
  • 加湿「連続」:670W

2023年10月にリニューアルし、型番がJKC125D1 → PCH-HM12Bとなりました。

温風は3段階「自動」「強」「弱」があり、自動モードにすると室温22℃に保つよう省エネ運転してくれます。

同じ温度でも、湿度が高い方が暖かく感じることができるので、加湿機能も使うと室温が低めでも暖かく過ごせます。

人感センサーで、誰もいない部屋を無駄に暖めることもなく、電気代を節約できます。

消費電力1時間の電気代1日の電気代1か月の電気代
1250W38.75円310円9,300円
625W19.375円155円4,650円
1200W(温風強+加湿)37.2円297.6円8,928円
680W(温風弱+加湿)21.08円168.64円5,059.2円
670W(加湿のみ)20.77円166.16円4,984.8円
電気代単価=31.0円(新電力単価) 1日の使用時間=8時間 1か月=30日で計算
実際の電気代、1日いくら?1か月でいくら?
  • 温風強+加湿で1時間、その後温風弱+加湿で7時間使用した場合の電気代=1日184.76円、1か月5,542.8円
\加湿器とヒーター2台分でコスパ◎/

スリムタイプ JCH-12TDS1 

画像リンク先:楽天
消費電力
  • 最大消費電力:1200W
  • 出力設定:1200W/1000W/600W(3段階)

アイリスオーヤマ人気の大風量タイプの中でも、スリムなボディで人気なのが「JCH-12TDS1」。

同じデザインのPCH-SM12Bとの違いは、JCH-12TDS1には人感センサーが搭載されていることです。

2.7㎏の軽さなので、脱衣所に持って行ってヒートショック対策にも重宝します。

消費電力1時間の電気代1日の電気代1か月の電気代
1200W37.2円297.6円8,928円
1000W31円248円7,440円
600W18.6円148.8円4,464円
電気代単価=31.0円(新電力単価) 1日の使用時間=8時間 1か月=30日で計算

実際の電気代、1日いくら?1か月でいくら?
  • 1200Wで1時間、その後1000Wで7時間使用した場合の電気代=1日254.2円、1か月7,626円
  • 1200Wで1時間、その後600Wで7時間使用した場合の電気代=167.4日、1か月5,022円
\人感センサー付きで電気代を節約できます/

大風量でコンパクトタイプ JCH-12TD4 

画像リンク先:楽天
消費電力
  • 最大消費電力:1200W
  • 出力設定:1200W/1000W/600W(3段階)

かわいらしい、パステルカラーや木目調など、インテリア性の高いモデル。

電気代はスリムタイプと一緒という結果が出ました。

もちろん人感センサー付きで、誰もいない部屋を無駄に暖めることもなく、電気代の節約ができます。

重さは2.5㎏とスリムタイプよりさらに軽く、洗面所に持っていくのも負担になりません。

消費電力1時間の電気代1日の電気代1か月の電気代
1200W37.2円297.6円8,928円
1000W31円248円7,440円
600W18.6円148.8円4,464円
電気代単価=31.0円(新電力単価) 1日の使用時間=8時間 1か月=30日で計算
実際の電気代、1日いくら?1か月でいくら?
  • 1200Wで1時間、その後1000Wで7時間使用した場合の電気代=1日254.2円、1か月7,626円
  • 1200Wで1時間、その後600Wで7時間使用した場合の電気代=167.4日、1か月5,022円
\600W静音運転電気代を抑えても暖かく/

アイリスオーヤマセラミックファンヒーター電気代まとめ

  • 加湿機能付きタイプなら加湿器+セラミックファンヒーター2台分の機能があってコスパ良し
  • スリムタイプとコンパクトタイプは消費電力で計算した電気代は同じ
  • スリムタイプかコンパクトタイプかは、幅のサイズやデザインで選んでも!

加湿機能付きのものが一番電気代がかかる結果になりましたが、ハイパワーで広い部屋を暖めることができ、加湿機能で体感温度を上げることもできます。

スリムタイプはコンパクトタイプより幅を取らないので、狭い場所に置くことができます。

コンパクトタイプはコロンとした形がかわいらしく、色が豊富でインテリアに合わせて選べます。

お部屋の雰囲気や広さに合わせて、セラミックファンヒーターを選んでくださいね。

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました