PR

アイリスオーヤマの加湿器お手入れ簡単なもの3選!1か月使った場合の電気代も

家電
記事内にアフィリエイト広告を利用しています

この記事ではアイリスオーヤマの加湿器でお手入れが簡単なものを3つご紹介しています。

お肌のためにも感染症予防にも大切な空気の加湿。加湿器選びの時に気になる点の一つが「お手入れが面倒だと困る」ということ。

そこで、今回はアイリスオーヤマの加湿器から、お手入れが簡単なものを3つ選んでご紹介します。

  • AHM-MH60:バケツ型給水タンクにフッ素加工で汚れが付きにくく落としやすい
  • AHM-HU55A:加熱×超音波のハイブリッド式、フィルターレスでお手入れラクラク
  • UHK-500:加熱×超音波のハイブリッド式、丸洗いできてお手入れ簡単、電気代が安いモデル

それぞれ詳しく見ていきますね。

\今年話題になった加湿器と言えばコレ/

フッ素加工されたバケツ型給水タンクでお手入れ簡単:AHM-MH60 

画像リンク先:楽天

スチーム式でフィルターレス、給水タンクはバケツのような形で取り外しも洗うのもラクラクです。

フィルターがないため、交換やお手入れの費用や手間がいらないのも嬉しいポイント。

給水タンクはフッ素加工されているので、汚れが付きにくくサッとスポンジで水洗いするだけで清潔に保てます。

蒸気が通る部分は丸洗いOK、ザっと洗うだけの簡単お手入れが嬉しい!

気化方式は加熱式でタンクの水を沸騰させて気化させるため、カビがタンクに生えにくく、発生する蒸気も衛生的です。

画像リンク先:楽天
AHM-MH60の特徴
  • 気化方法:加熱式(タンクの水を沸騰させるので衛生的)
  • 給水タンク:取っ手のついたバケツ型で取り外し可能、お手入れ簡単なフッ素加工
  • タンク容量:約3L
  • 運転音:強モードで24db(20dbでほとんど聞こえない程度、30dbで深夜の住宅地程度)
  • 運転時間:強モードで約5時間、中モードで約7時間、弱モードで約15時間
  • 消費電力:500W(強モードの電気代が1時間約15.5円、1日8時間使うと1か月で約3,720円 ※新電力単価31円で計算)
\売り切れ続出の人気商品です!在庫をチェックできますよ/

ハイブリッド式で安全省エネ:AHM-HU55A

画像リンク先:楽天

加熱式×超音波式のハイブリッド式加湿器です。ヒーターで加熱した水を超音波で細かい霧状にして放出します。

フィルターレスなので、フィルター交換の手間や費用は0。本体は丸洗いできますので、お手入れも簡単です。

超音波を発生させる部分は綿棒などで優しく汚れを落とすのと、ヒーター部分は布で汚れを拭き取ります。

タンクの水を一度沸騰させることと、タンク内に抗菌・防カビ効果のある銀ビーズを設置しているので、発生する蒸気の衛生面も安心です。

画像リンク先:楽天
AHM-HU55Aの特徴
  • 気化方式:ハイブリッド式(加熱×超音波)
  • 給水タンク:取っ手のついたバケツ型で取り外し可能
  • タンク容量:約3.8L
  • 運転音:最小26db(20dbでほとんど聞こえない程度、30dbで深夜の住宅地程度)
  • 運転時間:強モードで約7時間、弱モードで約19時間
  • 消費電力:最大300W(最大1時間約9.3円、1日8時間使うと1か月で約2,232円 ※新電力単価31円で計算)
\ハイブリッド式は電気代がオトクです/

電気代が1時間約3円!アロマにも対応:UHK-500

画像リンク先:楽天

加熱式×超音波式のハイブリッドタイプ。水を加熱して超音波で霧状にして加湿するので、発生する蒸気は衛生的です。

給水タンクを含め、本体は丸洗いできますので手間いらず。超音波を発生させる部分は綿棒などで優しく汚れを落とすのと、ヒーター部分は布で汚れを拭き取ります。

カルキ防止フェルトやタンク内部に小さなフィルターがありますが、ともに水洗いだけでOK、特別なお手入れは不要です。

UHK-500はアロマを楽しめるのもポイント。お好きなアロマオイルをアロマボックスに数滴たらすと、香りを含む蒸気がお部屋に広がります。

アロマ用のフェルトは水洗いのほか、汚れたらお手持ちの脱脂綿で代用可能、別途購入の必要はありません。

給水タンクはもちろん取り外し可能、上部からの給水もタンクだけを水道に持って行って水を入れるのもできます。

また、消費電力が少なく電気代が大幅に抑えられているのも、とっても嬉しいポイントです!

画像リンク先:楽天
UHK-500の特徴
  • 気化方式:ハイブリッド式(加熱×超音波)
  • 給水タンク:取っ手のついたバケツ型で取り外し可能
  • タンク容量:約4.5L
  • リモコン操作で電源ON/OFF、タイマー、加湿モード(強・中・弱)などの設定ができる
  • 運転時間:連続9時間、1時間単位でタイマーセット可能
  • 消費電力:110W(1時間約3.41円、1日8時間使うと1か月で約818.4円 ※新電力単価31円で計算)
\1時間の電気代約はたったの3.41円

まとめ

  • アイリスオーヤマのお手入れ簡単な加湿器3つを紹介
  • AHM-MH60はバケツ型の給水タンクにフッ素加工がされて、汚れが付きにくく落としやすい
  • AHM-HU55Aは加熱×超音波のハイブリッド方式、給水タンクや本体のお手入れ簡単
  • AHM-MH60とAHM-HU55Aはフィルターレスで交換・お手入れの費用も手間も不要
  • UHK-500は小さなフィルターがあるが水洗い可能
  • UHK-500はアロマを使えて電気代がとっても安い設計なのも魅力

今回はアイリスオーヤマの加湿器の中で、給水タンクが取り外しできてお手入れが簡単なものを3つご紹介しました。

お肌やのどの潤いのためだけではなく、感染症予防にも程よく加湿された空間を保つことは大切だ、と言われています。

皆さまの加湿器選びの参考になれば幸いです。

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました