PR

粉ミルクの作り方の時短するポイントは?ミルクメーカーで一気に解決できる!

子育て
記事内にアフィリエイト広告を利用しています

この記事では粉ミルクの作り方で時短できるポイントと時短方法の解説、おすすめのミルクメーカーの紹介をしています。

毎日の育児の中でも、粉ミルクを調乳するのは結構大きな負担です。時間も手間もかかるし、一日何回も必要な作業ですよね。

ミルク作りで、こんな風に思ったことは、皆さんもあるのではないかな、と思います。

  • もっと時短できれば赤ちゃん待たせないで済むのに
  • 粉ミルクをこぼすと掃除が大変
  • 夜中寝ぼけてミルク作ってたら、何杯入れたかわかんなくなっちゃった
  • 冷ます時間が長いのをどうにかしたい

全部私の経験なんですが、共感してくださる方がきっとおられると思います。

これを解決できたら、ちょっとでも負担が軽くなるのにって思いますよね。

  • 粉ミルクを作る時の時短ポイントは3つある
  • 湯冷ましやミネラルウォーターを使うと冷ます時間が大幅に時短できる
  • 自動で調乳してくれるミルクメーカーがあれば調乳の手間はボタンを押すだけ

この記事で解説している、粉ミルクづくりの時短方法は、先輩ママに教わったことや私の経験をもとにしています。

ミルクメーカーは当時はなかった製品で、こんなのがあったら、あの苦労はしなかったのに!という思いでいっぱいです。

皆さんには少しでも育児の負担を減らしてほしくて、情報をシェアさせていただきますね。

\日本メーカーのミルクメーカーがあるって知ってました?/
スポンサーリンク

基本の粉ミルクの作り方と時短ポイント3つ

粉ミルクの基本的な作り方は、どのメーカーも同じで、時短できるポイントは3つあります。

赤文字で書いたところが、私が経験から感じる、ミルク作りで時短できるポイントです。

  • 手を洗い、消毒して乾かした哺乳瓶を使う
  • 粉ミルクを計量し、哺乳瓶に入れる
  • 一度沸騰させた後70℃以上で保温したお湯を哺乳瓶に入れる
  • 粉ミルクとお湯を哺乳瓶を回すように振ってよく混ぜる
  • 人肌程度(手首に垂らして熱くない程度)に冷ます

この3つのポイントで、どのような工夫をすると時短ができるのか、次で解説していきますね。

なんと、ミルクメーカーを使うと3つの時短ポイントが全部一気に解決します!詳しくはこちらからジャンプ

時短ポイントその1:粉ミルクの計量で時短する

赤ちゃんの飲む量に合わせて、何回分かミルクを計量しておくと時短になります。

国内のどのメーカーも、粉ミルク付属のスプーンはすりきり1杯=約2.6g=20mlのミルク、が適正量です。

毎回ミルクを缶を出して付属スプーンですりきり何杯・・というのが案外手間で時間もかかります。

あらかじめ小分けにしておけば、ミルクを作る時にいちいち計量する必要はありません。

ミルクづくりに慣れていない方も、計量してあれば後は哺乳瓶の目盛りまでお湯を入れるだけでできますね。

\ミルク育児の必需品と言って過言ではない!/

時短ポイントその2:70℃以上のお湯を保温して時短する

ミルクを作るたびにお湯を沸かし、70℃くらいまで冷ますのは時間がもったいない!ぜひとも時短したいポイントです。

前提として、粉ミルクは70℃以上のお湯で溶かすことが必要です。沸騰したての熱湯だと栄養素が損なわれることがあるそうなので、少し冷ましたものを使います。

粉ミルクにはE.Sakazakii(エンテロバクター・サカザキ)と呼ばれる細菌がいることがあり、70℃以上のお湯でミルクを作るとリスクが大幅に減るからです。

時短のためには、一度沸騰させたお湯を70℃に保温できるポットが市販されていますし、ウォーターサーバーを使うことも方法の一つ。

赤ちゃんが泣いているときにお湯を沸かして、冷まして、という時間は作らず、すぐに70℃以上のお湯で作れるように準備しておきましょう。

\70℃保温ポットの代表格
楽天24 ベビー館
¥4,199 (2024/10/10 10:07時点 | 楽天市場調べ)
\ブラックフライデー ポイント10倍チャンス!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

時短ポイントその3:冷ます時間を減らして時短する

ミルクを作る時に、一番時間がかかるのが冷ます時間です。70℃前後のミルクを、人肌程度まで冷やすのはそこそこ時間がかかります。

よくある方法は次の2つ。

  • 流水で流しながら冷やす
  • 冷水をボウルに入れてその中で冷やす
  • 冷えた湯冷ましを足す

どちらかと言えば、ボウルに冷水(氷を少し入れてもよい)を入れて、その中で冷ます方が早くミルクの温度が下がるようです。

また、冷えた湯冷ましを足す方法も良く使われます。外出先ではこの方法が一番早くて確実でしょう。

ミルクの作り方、湯冷ましやミネラルウォーターで時短できる

冷えた湯冷ましやミネラルウォーターを上手に使うと、作ったミルクを冷ます時間を、大幅に減らすことができます。

ミルクを規定量の半分くらいの熱湯(70℃以上)で溶かし、残りを冷えた湯冷ましやミネラルウォーターを入れて温度を調節します。

湯冷ましとは、沸騰させたお湯を冷ましたもの。これを清潔な水筒などで保存しておいたものを言います。

ミルクを冷ます時間がほとんどゼロになりますし、外出先でもできる方法なので、実践しているママさんはとっても多いようです。

ミネラルウォーターの場合は、必ず軟水を選び、新しいものを開けて使いましょう。ママやパパの飲み残しはNGですよ。

赤ちゃんの調乳用の水、というのも市販されていますので、それでももちろんOKです。

\コンビニで買えるけど箱買いなら割安ですよね/
\ブラックフライデー ポイント10倍チャンス!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

湯冷ましやミネラルウォーターを使うメリット

湯冷ましやミネラルウォーターを使うメリットは、何と言っても「冷ます時間」が減らせることです。

  • 70℃以上のお湯で溶かしたミルクも、湯冷ましやミネラルウォーターを足せばすぐに冷める
  • 水筒や湯冷ましを保存するポット、ペットボトルがあれば十分
  • 外出先でも使える方法で、公園でもミルクが作れる

ご自宅にある余っている水筒に湯冷ましと熱湯を入れておけば、外出先の公園でもショッピングモールでもすぐにミルクが作れます。

ミネラルウォーターは、コンビニで買えるものもありますので本当に手軽な方法でもあります。

湯冷ましやミネラルウォーターを使うデメリット

湯冷ましやミネラルウォーターを使う方法にはデメリットもあります。

  • 冷まし過ぎてしまうとミルクの温度を上げることが難しい
  • 水を入れすぎてしまうと作り直しになることも

湯冷ましやミネラルウォーターを使う方法の一番のデメリットは、温度管理が難しいことです。

すこしづつ冷ます方法ではないため、足した水が冷たかったり外気温が低いと、思いのほかミルクの温度が下がることがあります。

ちょっと冷め過ぎたミルクを飲んだからと言って、赤ちゃんがすぐに健康を害することはないと思いますが、飲む量が減ったりすることはありますよ。

また、足す水の量が多くなりすぎた場合は、作り直さなければならないこともあります。

自動でミルクを作ってくれるミルクメーカーが時短におすすめ

スポンサーリンク

私が子育てしていた時に、あったら絶対欲しかったのが、自動でミルクを作ってくれるミルクメーカーです。

記事のはじめで書いた、ミルクづくりの時短ポイント3つ(赤文字にしていたところ)は以下の通り。

  • 粉ミルクを計量し、哺乳瓶に入れる→ミルクメーカーがやってくれる
  • 一度沸騰させた後70℃以上で保温したお湯を哺乳瓶に入れる→ミルクメーカーがやってくれる
  • 人肌程度(手首に垂らして熱くない程度)に冷ます→湯冷ましとの合わせ技で解決

冷ますところだけ、湯冷ましやミネラルウォーターを併用すれば、ミルクの出来上がりまでたった十数秒です。

子供が赤ちゃんだった十数年前は、こんな便利なものはありませんでした。

夜中にボケっとしたままミルクを作ろうとして、粉ミルクをこぼしてしまったり、何杯スプーンでいれたかわからなくなったり。

そんな間も赤ちゃんは泣き続けますので、ほかの家族が目を覚ましてしまったり、近所迷惑になるのでは?と不安になったりしたものです。

ミルクメーカーがあれば、そんな失敗や不安はなかったのになぁ、と心から思います

ミルクメーカーを使うメリット

スポンサーリンク

ミルクメーカーを使うメリットは主に次の3つです。

  • ボタン一つで全自動でミルクを作ってくれるので手間いらず
  • 粉ミルクの計量も、お湯の計量も不要
  • ミルクを作り慣れていない人でもボタンを押すだけで簡単にできる

ミルクメーカーは粉ミルクとお水をセットすれば、ボタン一つで正確な濃度で指定した量のミルクを作ってくれますし、かかる時間も数秒~十数秒と圧倒的に時短になります。

赤ちゃんのためにできるだけのことはしたいけれど、負担は軽くしたいし時短もしたい、と思って当たり前です。

ミルクメーカーに面倒な作業は全部やってもらって、赤ちゃんと向き合ったり、心身を休めることに時間を使いましょう。

ミルクメーカーを使うデメリット

ミルクメーカーはとても便利ですが、デメリットもあります。

  • 置き場所が必要
  • 定期的な洗浄が必要
  • 海外製のものは取扱説明書が英語表記のことも

ミルクメーカーを置く場所はどうしても必要になります。キッチンに置くことが多いと思いますが、寝室に設置してもすぐ飲ませてあげられてよいですね。

また、粉ミルクを入れておく場所や注ぎ口などは、数回の使用ごとに洗う手間がかかります。

各パーツは取り外しが簡単ですし、赤ちゃんのミルクを衛生的に作るために必要な手間ではありますね。

海外製のミルクメーカーには日本語の取り扱い説明書がなかったり、重さや量の単位がグラムやミリリットル表記ではないことがあるようです。

また海外製のものは変圧器や変換プラグがないと、そのまま家庭用のコンセントで使用できないものもあります。

日本メーカー発売のミルクメーカー「milkmagic」

2024年9月に株式会社BetterDaysから発売されたmilkmagicは、厚生労働省及びWHOのガイドラインに即した、70℃で調乳できるミルクメーカーです。

スポンサーリンク
特徴
調乳できる粉ミルクメーカー国内全ての粉ミルクメーカー製品に対応、海外製品も一部対応(HPに詳細とレシピあり
温度調整35℃~70℃ 5℃刻みで設定可能
ミルクの量の設定30ml~240ml 10ml刻みで設定可能
粉ミルクの濃度設定100mlのお湯に対し6g~22gで設定可能
保証期間1年
日本語の取り扱い説明書あり
電源家庭用コンセントで使用可能
安全性70℃調乳可能、各パーツは厚生労働省が指定した研究機関で1ヶ月かけてテスト済
milkmagic特徴

日本メーカーの製品なので、変圧器や変換プラグなしで、届いたらすぐにコンセントに差して使えます。

また70℃で調乳できるので、衛生的で安心です。赤ちゃんにはできるだけ安全なものを!という気持ちに応えてくれます。

ミルクの量や各種設定も細かく組み合わせができますし、HPには各粉ミルクメーカーごとの標準レシピもありますので、設定に迷うこともありません。

設定が終わったら10秒でミルクが作れますので、夜中でも赤ちゃんを泣かせっぱなしにせずにすみますね。

\詳しく商品内容をチェックするのはこちらから/
スポンサーリンク

まとめ

  • 基本の粉ミルクの作り方には、時短できるポイントが3つ
  • 時短ポイント1:粉ミルクの計量を時短
  • 時短ポイント2:70℃以上のお湯の保温を時短
  • 時短ポイント3:冷ます時間を時短
  • 湯冷ましやミネラルウォーターで冷ます時間を時短できる
  • 湯冷ましやミネラルウォーターを使うデメリットもある
  • 自動で調乳してくれるミルクメーカーが時短にはおすすめ
  • 日本発のミルクメーカーmilkmagicは70℃調乳もできておすすめ

赤ちゃんの成長には欠かせないミルク。毎日何度も何度も調乳するのは、本当に大変な作業です。

時短できるところは時短し、抜ける手間は抜いて良し!その分心と体に余裕ができれば、それが一番なんです。

湯冷ましやミネラルウォーターで冷ます時間を減らしたり、ミルクメーカーを上手に使ったりして、少しでも育児を楽に、時短でできたらいいと思いますよ。

\1秒でも赤ちゃんを待たせる時間を短くしたい!/
スポンサーリンク

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました