この記事ではLARUTAN(ラルタン)ボトルミルクウォーマーを実際に使用した口コミや評価を紹介し、使い方についても解説しています。
赤ちゃんが「お腹空いた!」と泣いている間にミルクを調乳し、お湯を入れ、水道水で冷まして手首に垂らして温度チェック。
これって結構手間ですよね。しかもその間赤ちゃんは泣かせっぱなし。
夜間は特に、ご近所の目も気になって焦りませんか?
そんなパパやママに「便利!」と評価が高いのが、LARUTAN(ラルタン)ボトルミルクウォーマーです。
- 夜中の授乳がすごく楽!寝ぼけてても失敗しない
- ミルクの温度調整に失敗しなくなった
- キッチンや寝室に置いても邪魔にならない
- スチーム除菌機能があるからいつも清潔!
もちろん、気になる評価もあるのは事実。
悪い口コミもきちんと知っておきたいものです。
それでは、次の項から実際に使っている人からの口コミや評価を詳しくお伝えしますね。
LARUTAN(ラルタン)ボトルミルクウォーマーの主な3つの悪い口コミ
少数ですが、実際使ってみてここが気になったという口コミがありますのでご紹介します。
- 乾燥機能がない
- スチーム除菌終了時のお知らせ機能がない
- ボトルのサイズによっては合わない場合がある
悪い口コミ①:乾燥機能がない
- 乾燥機能がないので哺乳瓶を乾かす手間がかかる
ラルタンボトルミルクウォーマーは、ミルクの温めに特化した製品のため、乾燥機能はついていません。
除菌の後取り出して乾かすのが手間だ、という口コミや、調乳のときに水滴を拭き取るのが面倒という声がありました。
悪い口コミ②:スチーム除菌終了時のお知らせ機能がない
- スチーム除菌終了のときにアラームが鳴らないので、いつ終わったかわからない
スチーム除菌機能は「便利!」と高く評価している人が多い反面、終了のアラームが鳴らないことに不満の声も。
終わってから時間がたつと哺乳瓶やケースの中に水滴がつくことで、不衛生なのでは?という声もあります。
実際は、この水滴は水蒸気が液体に戻っただけなので、不衛生ということはありません。
悪い口コミ③:ボトルのサイズによっては合わない場合がある
- 250mlタイプの哺乳瓶は、入れるとフタが閉まらない
- 哺乳瓶2本を除菌するときにパーツがうまく入らないことがある
ランタンボトルミルクウォーマーは市販されている哺乳瓶のほとんどに対応していますが、一部の哺乳瓶ではフタが閉まらないという口コミも。
「哺乳瓶の高さ」または「哺乳瓶の口径」が大きいものだと、蓋が完全に閉まらないケースが実際あるんです。
| フィットしにくい哺乳瓶の一例 | 状態 | 対策 |
| ピジョン母乳実感(Lサイズ240ml) | 蓋は閉まるが、高さがギリギリ。250ml以上のものは注意が必要。 | 240ml以下のサイズであれば、蓋が閉まり除菌も可能。 |
| Betta(ブレイン/ジュエル) | ボトルのカーブが独特なため、本体のラックに少し傾けてセットする必要がある。 | スチーム除菌を行う際、ボトル同士がぶつからないよう、セット方法に工夫が必要。 |
| ワイド口径ボトル(例: Combi テテオ) | 口径が広いため、本体付属の哺乳瓶アダプターを使わずにセットすると安定しない場合がある。 | 使用前に、ご自身の哺乳瓶にアダプターが必要かを確認し、説明書通りにセットすれば問題ない。 |
ただし、実際は、フタが閉まらなくても保温機能は問題なく使えるので、気にする必要はありません。
また除菌の時2本分まとめて入れると、パーツを入れるときに少し頭をひねる必要がある、という口コミもありました。
LARUTAN(ラルタン)ボトルミルクウォーマーの良い口コミ!
次に、ラルタンのボトルミルクウォーマーを使ってよかった!という良い口コミを紹介します。
- 夜間授乳が楽になった
- ミルクをいつもちょうど良い温度にできる
- デザインがシンプルで可愛い
- ミルクの急速加熱が便利
- スチーム除菌が可能
良い口コミ①:夜間授乳が楽になった
- 赤ちゃんの夜泣きに数分で対応できる!
- 赤ちゃんを待たせなくなった。近所の目も気にならなくなった!
- 設定温度を記憶してくれるから、寝ぼけていても適温に調乳できる
多くのママやパパが「夜中の授乳がとても楽になった」と実感しています。
赤ちゃんが泣いたときに、すぐに適温のミルクを用意できるのは大きなメリットです。
特に夜間はお湯を沸かす手間がなく、ボタンひとつでミルクが温まるため、眠い中でもスムーズに対応できます。
寝室に置いておけるコンパクトサイズも、使いやすさのポイントとして評価されています。
良い口コミ②:ミルクの温度調整に失敗しなくなった
- 「人肌ってどのくらい?」に答えがでた!
- 熱すぎたり冷たすぎたりすると飲んでくれないので、一定の温度にできてありがたい
- 誰が調乳しても同じ温度になるから安心して調乳を任せられる
「ミルクの温度がいつもぴったりで安心して使える」という声も多く見られます。
赤ちゃんにとって熱すぎず冷たりすると、飲んでくれなかったり泣かれたりするのですがそのストレスがなくなります。
ラルタンのミルクウォーターは誰が使っても毎回同じ温度でミルクを作れる安心感が、口コミで人気の理由となっています。
良い口コミ③:デザインがシンプルで可愛い
- ママ友に必ず「それなに?」と注目される
- コンパクトサイズでシンプルな見た目なので邪魔にならない
「インテリアになじむデザインで気に入っている」という意見も多数あります。
ラルタンボトルミルクウォーマーはホワイトを基調としたシンプルな見た目、しかもコンパクトサイズ。
インテリアにこだわりがあるパパやママにも「邪魔にならない」と好評なんです。
見た目の可愛さに惹かれて購入したという口コミも多く、贈り物として選ばれることも増えています。
良い口コミ④:ミルクや離乳食の急速加熱が便利
- オムツを変えている間にミルクを温められるから効率的
- ミルクの時期が終わっても離乳食を温めるのに重宝しています。
「ラルタンボトルミルクウォーマーはミルクがすぐ温まるから助かる!」という声も目立ちます。
夜中のミルクはもちろん、忙しい朝やにも短時間でミルクを準備できるので、共働き家庭に特に高評価。
温めスピードは季節や量によって変わりますが、おおむね10~15分程度。
ちょっとあやしたりオムツを変えている間にミルクを適温にしてくれるので、時間を効率よくつかえるとの口コミがたくさんあります。
また、離乳食のレトルトパックや冷凍の作り置きをちょうどいい温度に温めるのに使えるので、長く使えるのもポイント!
レンジだとあたためすぎたり冷ますまで時間がかかることがありますが、常に適温にあたためできるので加減を考える必要がないんです。
良い口コミ⑤:スチーム除菌が可能
- 使い終わった哺乳瓶をスイッチひとつで除菌してくれるので手間いらず
- 洗ってケースにぽいぽい放り込んでスイッチを入れればOKの手軽さ
ラルタンボトルミルクウォーマーには「除菌もできるのが嬉しい!」という口コミも見られます。
哺乳瓶やパーツをスチームでしっかり除菌できるため、清潔に保てる点が高く評価されています。
特に小さな赤ちゃんを持つ家庭では、衛生面に気を遣うことが多いので、この機能は心強い味方!
1台で温めも除菌もできるため、他の機器を買い足す必要がないのも魅力的です。
LARUTAN(ラルタン)ボトルミルクウォーマーの基本スペック
| サイズ | 幅20㎝x 奥行き14㎝x 高さ14.5㎝(カバー収納時) 高さ21.5㎝(使用時) |
| 重さ | 約860g |
| 設定温度 | ミルク保温:37~60℃(1℃刻みで設定可能) 離乳食保温:60~90℃(スチーム除菌も同様) |
| 自動停止タイマー | ミルク保温時:24時間にて自動電源OFF 離乳食保温:6時間にて自動電源OFF |
| 空焚き防止機能 | 内部の水がなくなると自動で電源OFF |
| クリア済安全認証試験 | PSE認証 / BPA試験 / RoHS試験 / 食品衛生法 |
| 保証期間 | 1年 |
| 付属品 | クイックスタートガイド(1枚) / 説明書(冊子) / 電源ケーブル (本体から取り外し可能) |
ラルタンボトルミルクウォーマーは食品ではありませんが、食品衛生法にのっとった基準をクリアしています。
安全にこだわりぬいているので、大事な赤ちゃんのために安心して使えますね。
LARUTAN(ラルタン)ボトルミルクウォーマーの9つの基本機能
LARUTANボトルミルクウォーマーには、1台で多機能に対応できる9つの基本機能が搭載されています。
- ミルクの保温
- 離乳食の保温
- 急速解凍
- 急速加熱
- スチーム除菌
- 空焚き防止機能
- 自動停止機能
- タッチパネル
- バックライト
加熱・保温・除菌・解凍など、育児シーンで役立つ機能が充実!
特に保温機能は優秀で、長時間一定の温度をキープできるため、授乳のタイミングを逃しても安心です。
これ1台で「温め」「保つ」「清潔にする」が完結するため、時短育児をサポートしてくれます。
LARUTAN(ランタン)ミルクウォーマーの使い方5ステップ
それでは、LARUTANボトルミルクウォーマーの具体的な使い方を5ステップでご紹介しますね。
ステップ①:ボトルミルクウォーマーに水を入れる
まずは、ミルクウォーマーの中に規定量の水を入れます。
規定量はミルクや離乳食のあたため時は350ml。中のラックに線があるのでそこまで入れればOK。
スチーム除菌の時の必要水量は50~70ml程度なので、除菌時はあたため時の水を捨てて調整する必要があります。
水を入れたら、ミルクを溶かした哺乳瓶をセットしましょう。
ステップ②:電源を入れて希望の温度を設定する
電源ボタンをタッチするとウォーマーが起動します。
次に、温度設定をしますが、温度設定バーのところを左右にスワイプすれば1℃刻みで設定できます。
一般的にミルクの温度は約40℃がちょうど良いとされています。冬場は1~2℃高め、夏場は低めに設定すると良く飲んでもらえますよ!
ラルタンボトルミルクウォーマーは保温状態になったら温度が上がりすぎないよう自動制御機能が働くため、安心して使用できます。
ステップ③:ランプの点灯状態で完了を確認する
加熱が始まるとランプが点灯し、設定温度に達すると色や点滅状態で完了を知らせてくれます。
設定温度は中の水の温度なので、設定温度に達してすぐはミルクは少しぬるめ。
1~2分待つとミルクそのものも設定温度になりますよ。
ラルタンのミルクウォーマーは忙しい授乳時間の中でも、視覚的に確認できるので安心感があります。
ステップ④:保温モードで適温をキープ
授乳のタイミングを逃しても大丈夫。
保温モードを使えば、設定温度を長時間キープできます。
ただ、ミルクは40℃で保温する場合、雑菌の繁殖を避けるため2時間以上の保温はNG。
お風呂の前にセットして、お風呂上りにすぐに適温のミルクを飲ませたい時などに保温機能はとても便利。
夜間は冷蔵庫にミルクを作ってストックし、急速加熱機能を使用したほうが効率的かつ衛生面で安心です。
ステップ⑤:使用後のお手入れは水を捨てて内部を拭くだけ
使用後は電源を切り、ウォーマーが十分に冷めてからお手入れを行いましょう。
柔らかい布で内部や外側を拭くだけで、ラルタンボトルミルクウォーターは基本的に清潔に保てます。
スチーム除菌を行うと、哺乳瓶やパーツと一緒に内部の除菌も完了!
より衛生的に使い続けることができます。
LARUTAN(ラルタン)ボトルミルクウォーマーの口コミ評価についてまとめ
LARUTAN(ラルタン)ボトルミルクウォーマーは、赤ちゃんとの生活をぐっと快適にしてくれる時短家電です。
【LARUTANボトルミルクウォーマーをおすすめする方】
- 夜間授乳時のストレスと焦りを解消したいパパ・ママ
- 共働きで、朝のミルク作りを1秒でも早く効率化したい方
- 調乳だけでなく、除菌や離乳食の温めにも長く使いたい方
- キッチンや寝室に置いてもインテリアを邪魔しないデザインを求める方
確かに、「乾燥機能がない」「哺乳瓶のサイズによってはフタが閉まらない」といった気になる点があるのは事実です。
しかし、夜泣きで焦って熱湯をこぼすリスクや、温度調整に失敗するストレスから解放される魅力が高評価につながっているのも事実。
多くのユーザーが「もっと早く買えばよかった」と後悔しているこのラルタンのミルクウォーマーは、忙しい育児を支えてくれる頼もしいパートナーです。

コメント