PR

【悪い口コミも!】Francfranc『ふわろ』の評判とおすすめできる人・できない人

暮らし
記事内にアフィリエイト広告を利用しています


SNSでも人気になっている、【Francfranc ふわろ】シリーズ

肌ざわりの良さや、ひんやりするけれど冷たすぎない、という評価が多く、購入した方からは「満足している」という口コミが目立ちます。

  • 自然なひんやり感で、エアコンと併用すると快眠できる
  • ふわふわもちもち、癒される肌触り
  • フリル付きでも甘すぎない、大人かわいいデザイン
  • 洗濯機でも丸洗いできるから、汗をかいても清潔に保てる
  • 春から秋まで長く使えるコスパの良さ

使っている人が「ちょっと気になるなぁ」と感じている部分としては、主なものとして次のような評価がみられました。

  • 思ったほど冷たさを感じない
  • 洗濯後に毛玉ができやすい

フランフランの「ふわろ」は、掛け布団、まくらカバー、ベッドパッドのほか、ロングクッションとごろ寝マットを展開。

肌に触れるところはレーヨン素材で、柔らかく自然なひんやり感が持ち味。

中わたはマイクロわたでもっちりとした感触で、とろっともちもちした感触を追求しています。

口コミで「肌ざわりがいい」「気持ちがいい」「即寝した」という評価が目立つのも納得できます。

この記事では、良い口コミだけではなく悪い口コミも集めてご紹介していますので、購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

\今すぐ商品の詳細を確認すしたい方は、こちらから!/

Francfranc ふわろの悪い口コミ・デメリット

まずは、ふわろを使って少し気になったという声をご紹介します。

  • 思ったほど冷たさを感じない
  • 洗濯後に毛玉ができやすい
  • 洗濯の後乾くまでに時間がかかる
  • 小さな穴から中わたが出やすいことがある

「ひんやりすると聞いて購入したけれど、冷房をつけた部屋で使うくらいがちょうどよかった」という声もありました。

強い冷感を期待する人には「物足りない」という評価になっているようです。

反面、冷えすぎが苦手な方には「ちょうどよいひんやり感」と評価されているので、好みで感じ方が変わるようですね。

また「洗濯したら毛玉ができた」「2週間ほどで毛玉が目立った」というレビューもあり、摩擦で毛玉ができやすい点があるようです。

家庭で丸洗いできるのですが、完全に乾くまでに時間がかかるのは、マイクロわたがたっぷり詰まっていることが理由。

良く晴れた日に、しっかりお日様にあてると、ふんわりもっちり感が長続きしますよ!

Francfranc ふわろの良い口コミ・評判


画像引用:楽天市場

続いて、ふわろを使って満足されている方の声をご紹介しますね。

  • ふんわり、もっちりした肌ざわりが最高
  • デザインがかわいい!
  • 自宅の洗濯機で洗えるのが嬉しい
  • 春から秋まで長く使えるからコスパがいい!

SNSでもこんな投稿がありました!

ふんわりもっちりとした肌触りが最高

  • ふわふわもちもちで気持ちいい
  • とろけるような触り心地で癒される
  • 一度使うとやみつきになる

マイクロわたをたっぷり使用しているため、まるでマシュマロのような感触が楽しめます。

寝る時間が楽しみになるほどの心地よさで、夏でも安心して使える寝具ですね。

デザインがかわいいのがメリット!


画像引用:楽天市場
  • フリルやバイカラーが可愛い
  • 部屋が華やかでおしゃれになる
  • 存在感がありテンションが上がる

Francfrancならではのデザイン性が高く評価されていて、ベッド周りをインテリアとして楽しみたい方に人気です。

2025年8月現在、デザインは3種類。

  • お姫様のベッドのような、たっぷりした裾フリルとチェック柄が愛らしいデザイン
  • シックで大人っぽいクラシックフラワー
  • 元気な印象の中にかわいらしさがただよう、バイカラーウェーブ

どのデザインも、乙女心をくすぐるかわいらしさが溢れていて、「この布団で寝たらいい夢が見られそう」というレビューも納得です。

洗濯機で洗えるからお手入れが簡単


画像引用:楽天市場
  • 自宅で丸洗いできる
  • 汗をかいてもすぐに洗えて便利
  • 抗菌防臭加工で清潔に使える

夏場の寝具はどうしても汗を吸うので、お手入れのしやすさは大事ですよね。

クリーニングに出さなくても、家庭の洗濯機で洗えるので、常に清潔に使え、ダニの心配も減ります。

抗菌防臭加工が施されているのも嬉しいポイントですね!

春から秋まで長く使えてコスパ良し!


画像引用:楽天市場
  • 薄くて軽いから使いやすい。厚手の布団を重ねても重くならない。
  • お昼寝やベッドの切り替えが楽
  • 夏寝具にちょうどいいボリューム感
  • 春から秋まで使えるから、コスパがとってもいいと思う
  • ロングクッションやごろ寝マットもあるから、シリーズで部屋がコーディネートできた

軽やかな掛け心地なので、寝返りがしやすく、重たい布団が苦手な方にも合うと思います。

真夏だけではなく、タオルケットや毛布と重ねて春から秋まで大活躍してくれるので、コスパもとってもいいんです。

また、ロングクッションやごろ寝マットも人気。ちょっとゴロゴロするときも、肌ざわりや使い心地にこだわりたい人の評価が高いんです。

※ごろ寝マットは記事を書いている2025年8月現在、楽天、Amazon、フランフラン公式サイトで品切れまたは取り扱いがな状態です。

Francfranc ふわろの機能や特徴・ポイント

ここからは、ふわろの機能や特徴について、詳しくご紹介していきますね。

  • 接触冷感素材で自然なひんやり感
  • 抗菌防臭加工の中わたで清潔に使える
  • 豊富なデザインとカラー展開
  • 軽量で扱いやすく、シリーズで揃えられる

接触冷感素材で自然なひんやり感

冷たすぎない、やさしい冷感が特徴です。

エアコンや扇風機と組み合わせれば、より快適に過ごせます。

「夏場の気温上昇から、就寝時もクーラー使用が常態化している背景と、特に女性は身体が冷えすぎてしまうことは望んでいないと考えました。

そこで冷たさを追求するのではなく、やさしいひんやり感と、肌に触れた時の心地よさ。その両方を実現する生地を選ぶのにこだわりました。」

引用:Francfranc オンライン

マイクロわたで実現する“ふわもち感”


画像引用:楽天市場

最大の特徴は、特殊なマイクロわたを使った中わたです。

マシュマロのように柔らかく、もちもちとした感触で、他の冷感寝具にはない独自の気持ちよさがあります。

豊富なデザイン・カラー展開

シンプルで上品なものから、トレンドを意識したポップな柄まで、幅広いバリエーションが揃っています。

寝具を単なる実用品ではなく、インテリアの一部として楽しみたい人におすすめです。

「季節寝具であってもお部屋に取り入れたくなるような、Francfrancならではの素敵なデザインにもこだわっています。」

引用:Francfranc オンライン

シリーズで揃えられるアイテム展開

ふわろは肌掛けふとんだけでなく、ベッドパッド、枕カバー、ロングクッションなど幅広いラインナップがあります。

トータルコーディネートで統一感を出せるのが嬉しいですね。

※ごろ寝マットは記事を書いている2025年8月現在、楽天、Amazon、フランフラン公式サイトで品切れまたは取り扱いがな状態です。

他ブランドとの比較:NERUS ふわとろ毛布との違いは?

それでは、フランフラン「ふわろ」は他ブランドの製品と比較してどのような違いがあるのでしょうか。

今回は、通販サイトで非常に人気の高い、NERUSの「ふわとろ毛布」との比較をしていきますね。

ふわろとふわとろ毛布、共通点は?

  • 肌触りの良さが高評価で、触り心地を重視するユーザーに人気です。
  • インテリア性を兼ね備えたデザインで、見た目にもこだわる方に好まれます。

NERUS ふわとろ毛布の特徴


画像引用:楽天市場
  • 「ラビットファー調」「ミンクファー調」のリッチな生地を組み合わせ、シルクのようなすべすべ感と温かさを両立する高級感が魅力です。
  • 口コミでは「肌に触れた瞬間の感動」「朝離れられない気持ちよさ」「寒い日でもこれ一枚で暖かい」といった声が多く、高い満足感を得ているようです。
  • 一方で「つるつるして滑りやすい」「開封時の臭いが気になった」「毛抜けを感じた」というマイナス面も少数ながら存在します。

NERUS「ふわとろ毛布」の特長については、こちらの記事で詳しくまとめてありますので、比較検討の参考にしてみてください!

ふわろvsふわとろ毛布 特長比較まとめ表

フランフランふわろと、NERUSふわとろ毛布の違いについてわかりやすく表にまとめました。

特徴Francfranc ふわろNERUS ふわとろ毛布
肌触りふわもち・やさしい冷感とろとろ・シルキーで暖かい保温感
冷感機能接触冷感あり
春~秋に活躍
保温性重視
秋~春に活躍
デザイン性フリル・カラー展開豊富・インテリア映えふわふわ質感が映えるシンプル&高級見た目
アイテム展開複数アイテムでトータルコーデ可主に毛布タイプ中心
ひざ掛けタイプなどサイズ展開あり
お手入れ洗濯可能・抗菌防臭加工あり高品質縫製
長持ちが評判だが洗濯対応は商品による
向いている人優しい冷感とかわいさ
洗える利便性を求める人
保温性重視
リッチな質感とインテリア性を重視する人

Francfranc ふわろをおすすめできる人、できない人

それぞれ、どんな人におすすめなのか、どちらを購入すればいいのか?は以下の通りです。

どちらも「ふんわりとろり」とした肌ざわりが特徴的なので、夏はふわろ、冬はふわとろ毛布、で一年中快適に過ごすことができそうです!

Francfranc ふわろをおすすめしない人

  • 強い冷感を求める人:いつも「冷たい」と感じる強い冷感を求めるなら、ふわろは不向き。
  • 洗濯や手入れの手間をできるだけ避けたい人:抗菌防臭加工がありますが、永続的ではありません。
  • 毛玉ができやすい素材が苦手な人:口コミの中に「毛玉ができる」というものが含まれていました。

Francfranc ふわろをおすすめする人

  • ふわふわもちもちの肌触りが好きな人:マイクロ中わたがたっぷりでもちもちの感触
  • 冷えすぎるのが苦手で、やさしいひんやり感を求めている人:パートナーの冷房設定温度が低すぎる、とお考えの人にもぴったり。
  • かわいい寝具でベッドを彩りたい人:寝室の居心地の良さが格上げされます
  • 自宅で洗えて清潔に保てる寝具を探している人:クリーニングに出す手間がいりません

NERUSふわとろ毛布がおすすめの人

  • とろけるような肌触りと保温性を求める人
  • 高級感ある毛布をインテリアとして楽しみたい人
  • 本格的な暖かさを重視する人
  • 寒い時期を中心に使う、極上の肌ざわりの寝具を探している人

Francfranc ふわろのよくある質問(Q&A)

Q. どのくらいひんやりしますか?
A. 自然な冷感なので、冷たすぎるのが苦手な方にも使いやすいです。冷房や扇風機と合わせると、より涼しさを感じやすくなります。

Q. 洗濯はできますか?
A. はい、ほとんどのアイテムが洗濯機で丸洗い可能です。ただし商品ごとに洗濯表示を確認してください。

Q. 抗菌防臭効果は長持ちしますか?
A. 中わたに抗菌防臭加工が施されていますが、効果は永続的ではありません。定期的に洗濯して清潔に保つのがおすすめです。

Francfranc ふわろの口コミ総合評価と購入前のチェックポイント

Francfranc ふわろの口コミについて、まとめましょう。

  • 自然なひんやり感で、エアコンと併用すると快眠できる
  • ふわふわもちもち、癒される肌触り
  • フリル付きでも甘すぎない、大人かわいいデザイン
  • 洗濯機でも丸洗いできるから、汗をかいても清潔に保てる
  • 春から秋まで長く使えるコスパの良さ

寝室の快適さは、寝具の機能性だけではなく、見た目のかわいらしさもとっても重要です。

気に入った寝具で眠ると、とっても良い夢が見られそうですね。

購入前には口コミや商品詳細をしっかりチェックして、ご自分にあった商品かをじっくり考えると失敗しにくいですよ!

この記事も、検討の参考にしてくださいね。

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました