結婚25周年、銀婚式。長年寄り添ってきた妻へ「これまでの感謝」と「これからも変わらぬ愛」を伝える大切な節目です。
そんな特別な日にふさわしいプレゼントとして人気が高いのが、世界中で愛されるジュエリーブランド「ティファニー」。
「でも、ティファニーって若い人向けでは?」と思う方も多いかもしれません。
実は今のティファニーは、50代の女性にこそ似合う上品で洗練されたラインナップが豊富なんです。
この記事では、銀婚式で妻が本当に喜ぶティファニーのプレゼントを徹底解説します。
NG例や選び方のポイント、予算別おすすめアイテムまで、失敗しないプレゼント選びのヒントをお届けします。
銀婚式にティファニーを選ぶ理由|50代の妻が喜ぶポイント
「ティファニー=若い子のジュエリー」というイメージは、多くの50代女性が持つ固定観念かもしれません。
若い頃に大流行した記憶が妻の中にしっかり残っているはずですし、当時オープンハートを持っていた人もたくさんいるでしょう。
しかし現在のティファニーは、流行の移り変わりとともにデザインの幅を広げ、大人の女性にこそ似合う洗練されたコレクションを数多く発表しています。
ここでは、なぜ銀婚式にティファニーが選ばれるのかを解説します。
昔の思い出と今をつなぐ特別感
若い頃にティファニーのオープンハートを贈った経験がある方も多いでしょう。
その思い出を大切にしつつ、今の妻に似合う新しいティファニーを選ぶことで「ずっと見てくれている」という愛情を感じてもらえます。
50代女性にふさわしい洗練デザイン
流行に左右されないシンプルでタイムレスなデザインが豊富。
落ち着きのある美しさを引き立て、一生もののジュエリーとして身につけてもらえます。
ティファニーブルーが生むブランドの魔法
ティファニーの象徴である「ブルーボックス」。
開ける瞬間のワクワク感は50代になっても色褪せません。
ブランド自体が特別な日をさらに輝かせてくれます。
【NG例あり】銀婚式で避けたいプレゼント選び
せっかくの銀婚式。選び方を間違えると「なんでこれ?」と妻をがっかりさせてしまう可能性も。ここでは失敗例と注意点を紹介します。
オープンハートなど若すぎるデザインはNG
かつて大流行したオープンハートは懐かしい思い出にはなりますが、「今の年齢には似合わない」と感じる人が多いアイテム。
銀婚式には、今の妻にふさわしい大人のデザインを選びましょう。
ティファニーのブルーボックスを見た瞬間、妻の頭には「…オープンハート?」という思いがうかぶはずです。
その思いを良い意味で裏切ってあげることで、意外性があるギフトになります。
また、「いつまでも若々しい妻でいてくれてありがとう」というメッセージも伝わりますよ!
指輪はサイズ確認を忘れずに!小さめはNG
指輪を贈るなら要注意。結婚から25年経てば、サイズが変わっていることも多いです。
サプライズにしたい場合は、普段使っている指輪をこっそりチェックしてサイズを測るのがおすすめ。
正確なサイズがわからない場合は、1~2サイズ大きめを選んで妻にあとで詰めてもらいましょう。小さめサイズを選ぶのはNGです!
- 寝ている間に確認する:妻が寝ている時に、糸やひもを指に巻き付け、指周りの長さを測る。
指周りの長さ | 指輪のサイズ |
---|---|
45.03mm | 5号 |
46.08mm | 6号 |
47.12mm | 7号 |
48.12mm | 8号 |
49.22mm | 9号 |
50.27mm | 10号 |
51.31mm | 11号 |
52.36mm | 12号 |
- 家族に協力してもらう:娘やお嫁さんに聞きだしてもらう
- つけている結婚指輪を話題に出してみる:「関節のところでひっかかるのよ」とか、「右手には入らないわ」とか言ってくるはず。結婚指輪のサイズがわかれば、どのくらいサイズアップすればいいか目安になる。
シルバー製にこだわるのはNG
「銀婚式だから銀製品だよね」とこだわりすぎるのも考えものです。
シルバーは時間が経つと黒ずんできて、お手入れが必要になる素材ですし、価格帯が低い分どうしても「大人の女性」が持つにはチープな印象になることも。
また、アレルギー体質の人だと、稀にシルバーでアレルギー症状が出ることがあります。
シルバーの「色」にこだわるなら、ホワイトゴールドやプラチナを選ぶ方が、高級感もあり、喜んでもらえるかもしれません。
もちろん、ティファニーのスターリングシルバー製品が好き、という妻もたくさんいます。
妻の好みや夫婦の今まで歩んできた道、関係性次第では、シルバーを選んだほうがいいこともあるでしょう。
妻が本当に喜ぶ!ティファニー銀婚式おすすめジュエリー10選

「じゃあ、どんなアイテムを選べばいいの?」という方のために、50代の妻にぴったりなおすすめコレクションを予算別に紹介します。
予算別で選ぶティファニーのプレゼント
銀婚式のプレゼント予算は10〜30万円が相場と言われています。ですが、プレゼントするものによって、予算の幅が大きく変わるのも事実。
ティファニーの場合、予算帯によって、素材やデザイン、あしらわれる宝石の選択肢が大きく変わります
~10万円:カジュアルなデザインのシルバー製品がこの価格帯で購入できます。
普段使いにする場合は、50代の女性が使っても若々しくて良いでしょう。
銀婚式のプレゼントにする場合は、落ち着いたデザインのものを選ぶか、妻の好みを熟知してから選んだほうがよいかもしれません。
10万円~20万円:この価格帯は、シルバー以外の素材(K18ゴールドやプラチナなど)を使った、ダイヤモンドがあしらわれていないデザインが多い価格帯です。
20万円~30万円:ダイヤなどの石を使ったものや、同じデザインでもモチーフが大きいものがラインナップされてきます。
価格帯が上がるにつれて、ダイヤモンドのサイズや数、地金の素材の選択肢が広がります
30万円以上:ふんだんにダイヤをちりばめたデザインや、最新のデザインのものが多くラインナップされている価格帯です。
ここでは予算帯ごとにおすすめアイテムをピックアップしました。
予算10万円〜20万円|日常使いできる上品ジュエリー
T スマイル ペンダント
シンプルで洗練された「T」モチーフ。どんな装いにも上品さをプラスしてくれるアイテムです。
オフィスでもカジュアルでも使えて場所を選ばず、妻のファッションの系統にも左右されず誰にでも似合うデザインです。

Tスマイル ピアス
上のネックレスと同じデザインのピアスです。出っ張りがほとんどないデザインなので、引っかけたり邪魔になる心配がありません。
大人の女性の耳元を上品に、若々しく見せてくれるデザインです。

予算20万円〜30万円|ダイヤモンド入りなど選択肢が広がる
ティファニー バイ ザ ヤード™ ネックレス
一粒ダイヤが胸元で輝く永遠の定番です。オフィスでも浮かないデザインは普段から身に着けておけます。
とっておきのおしゃれをする場面でも、控え目ながら上品さを際立たせてくれ、年齢を重ねてもずっと愛用できるネックレスです。

ハードウェア タイプ チェーン ブレス
U字型のモチーフが連なって、チェーンを構成する個性的なブレスレッドです。
同じモチーフのピアスもあり、お好みで選べますね。
若々しいデザインで、50代の女性のインパクトに負けないパワーを感じるデザインですね。
パロマ・ピカソ オリーブ リーフ クライマー
勝利のシンボル、オリーブの葉がモチーフのピアス。
仕事のキャリアを積みつつ、家庭を支えてきたことに対する感謝を込めて、妻に送るのにピッタリのモチーフですね。

予算30万円以上|一生もののハイグレードジュエリー
ロック バングル
少しだ円形になっているのが特徴的なバングル。ぐるっとあしらわれたダイヤが、さりげないけれど高級感を演出。
手元が見られる場面で「おっ!」と思わせることができるアイテムです。
シンプルなので、合わせる洋服を考えなくていいのも、プレゼントとして最適なポイントです。
Tナローリング
幅が広めで存在感のあるリング。ぐるっと回ったダイヤが若い子と差をつけるデザインです。
太めのデザインの場合、指輪のサイズは大きめにした方が、指にスルっと入ってくれますよ。
⚠️購入時注意すべきこと
ティファニーのジュエリー、特に高価格帯のものは、楽天やAmazonで新品を見つけることが大変困難なケースがあります。
中古品であれば取り扱いがある場合もありますが、銀婚式のプレゼントで中古品は抵抗がある、という人も多いでしょう。
ジュエリー販売店や、ティファニーの公式サイトであれば、正規品かつ新品が確実に手に入ります。
>>ティファニー公式サイトはこちらです
ティファニーとカルティエ・4℃を徹底比較
ティファニー以外にも銀婚式で人気のブランドがあります。
ここではカルティエ、4℃と比較して、それぞれの魅力を整理します。
比較項目 | ティファニー | カルティエ | 4℃ |
ブランドイメージ | 洗練された現代的な美しさ、シンプル、上品、ニューヨーク | 荘厳で歴史的な美しさ、ラグジュアリー、クラシック、パリ | 繊細で可憐なデザイン、日常に寄り添う、日本のブランド |
デザインの傾向 | 日常使いしやすいシンプルでモダンなデザイン。モチーフが分かりやすいものが多い。 | 華やかで存在感のあるデザイン。物語性や深い意味を持つコレクションが多い。 | 小ぶりで可愛らしいモチーフが多く、女性らしい繊細なデザインが中心。 |
主な顧客層 | 流行に敏感で、シンプルで品のあるデザインを好む大人の女性 | 伝統や格式を重んじ、一生もののジュエリーを探す方 | 20〜30代の若い世代に特に人気。普段使いのジュエリーを探している方。 |
人気の<br>コレクション | ティファニー T: シンプルな「T」モチーフ ティファニー ハードウェア: 都会的なチェーンデザイン バイ ザ ヤード™: 一粒ダイヤの定番コレクション | LOVE: 愛を誓うビスモチーフ トリニティ: 三色のゴールドが重なるデザイン ジュスト アン クル: 釘をモチーフにした個性的なデザイン | エターナルシルバー: 変色しにくい特殊加工のシルバー アクアジェム: 誕生石などをあしらったシリーズ |
価格帯 | 幅広い価格帯の商品があり、手の届きやすいアイテムも多い | 全体的に高価格帯のアイテムが多く、より特別な日の贈り物向け | 比較的リーズナブルな価格帯で、購入しやすい |
銀婚式への<br>おすすめ度 | ◎:大人の女性に似合うコレクションが豊富。特別感と実用性を兼ね備える。 | ◎:一生ものの特別なジュエリーとして最適。華やかさを求める妻に。 | △:普段使いには良いが、銀婚式には特別感が物足りない可能性も。 |
ブランドイメージの違い
ティファニーは「シンプルでモダン」。カルティエは「歴史と格式」。4℃は「可憐で日常使いしやすい」といった特徴があります。
デザインの傾向と顧客層
ティファニーは大人の女性向け、カルティエはラグジュアリー志向、4℃は20〜30代に人気。
妻の好みに合わせて選ぶのがポイントです。
銀婚式プレゼントに最適なのはどれ?
特別感と実用性を両立させるならティファニー。華やかさ重視ならカルティエ。
普段使いなら4℃も候補ですが、銀婚式にはやや特別感に欠ける印象です。
銀婚式プレゼントの渡し方と感謝の伝え方
プレゼントを渡すシーンや伝え方次第で、感動は何倍にもなります。
ここでは銀婚式のプレゼントとして渡すタイミングの工夫をご紹介します。
家族の前で渡すサプライズ演出
子供や孫が集まる場で渡せば、妻は誇らしい気持ちに。
家族全員の記憶に残る銀婚式になります。
お父さん、かっこいい!」と、お子さんやお孫さんの記憶にも残るでしょう。
少々冷やかされても、それが嬉しい、と思える仲良し家族におすすめの方法です。
二人きりで過ごす特別な時間で渡す方法
記念日のディナーや旅行先のホテルで渡すと、二人だけの特別な思い出に。
さりげなく「はい、これ」と渡すのも素敵です。二人だけの秘密の時間となり、より親密な思い出になります。
子育てが一段落している方が多いと思いますので、銀婚式をきっかけに小旅行に出て絆を深めるのもステキです。
手紙やカードで思いを伝えるコツ
口下手でも手紙なら素直に感謝を伝えられます。
「お母さん」「ママ」ではなく、妻の名前を書いて、25年間の感謝を伝えましょう。
「いつもありがとう」のたった一言でも嬉しいもの。
より具体的に「毎日お弁当作ってくれて」「Yシャツのアイロンを欠かさずいてくれて」などの言葉を添えると、妻の心に響くと思います。
まとめ|銀婚式に妻へ贈るティファニーで一生の思い出を
銀婚式は25年間を振り返り、これからの未来を祝う大切な節目。
ティファニーなら、若い頃の思い出を大切にしつつ、今の妻の魅力を引き立てる一品が見つかります。
「NG例」を避けつつ、予算やデザインに合ったジュエリーを選べば、妻の心に深く残る最高の銀婚式になります。
ぜひこの記事を参考に、あなたと妻にとって特別な一日を演出してください。
コメント