PR

ジャングリア沖縄の買い物完全攻略ガイド|限定Tシャツから人気お土産まで!

旅行
記事内にアフィリエイト広告を利用しています

ジャングリア沖縄の買い物を完全攻略する方法について解説します。

ジャングリア沖縄に行ったら、アトラクションだけじゃなくてお買い物も満喫したいもの。

お買い物の完全攻略のために、おさえておきたいお悩みポイントは次の3つです。

  • 限定Tシャツやグッズ、どこで買えるの?
  • ジャングリア沖縄で買えるお土産は何が人気?
  • オンラインストアでも買い物できるのか知りたい

たしかに現地限定の商品ばかりだと、何を買うべきか迷ってしまいますよね。

そこで、ジャングリア沖縄での買い物完全攻略ガイドとして、お土産選びや限定グッズの入手方法を中心に調べてみました。

  • お買い物を完全攻略するには、2つのビレッジバザールとパーク内のカート型ショップを回ろう!
  • ジャングリア沖縄限定デザインTシャツやウエアが人気!
  • ジャングリア沖縄グッズが買えるオンラインストアはなく、全て現地でのみ購入できる!

それでは、ここでしか手に入らない魅力満載の買い物術を、さらに詳しくご紹介します。

ジャングリア沖縄で買い物できるのはどこ?


画像引用:楽天市場

パーク内で買い物ができる場所は次の3つです。

  • ビレッジバザール リゾート
  • ビレッジバザール マーケット
  • パーク内に点在するカート型ショップ

ビレッジバザールの品揃えは500種類以上!限定Tシャツや恐竜モチーフグッズはもちろん、バラマキ用のお菓子やぬいぐるみなど、たくさんの種類があります。

特に、暑さ対策グッズのミストファンやハンディファン、ひんやりする素材のTシャツ、UVカットパーカーなどのラインナップが特徴的。

沖縄の強い日差しや高い気温に負けず、熱中症対策をしながら満喫できるグッズも扱われています。

ビレッジバザール:エントランスすぐの場所の2か所

ジャングリア沖縄でのお買い物ができる、メインスポットは「ビレッジバザール」です

ビレッジバザールには「リゾート」と「マーケット」がありますが、隣接しているので行き来自由。

エントランスを入ってすぐの場所にあり、とってもわかりやすい場所です。

限定Tシャツやキャップ、恐竜グッズのほか、テーマパークに欠かせないおしゃれカチューシャなどが所せましと並んでいますよ。

職場や学校へのバラマキ用お土産のお菓子も充実しており、特にフード類の6割は沖縄県内メーカーでつくられているとのこと。

パーク内にあるカート型ショップ

パーク内のアトラクション近くには、そのアトラクションにちなんだグッズを販売するカートが出店されています。

  • ジャングリアスタイルカート
    • ジャングリアグッズ、暑さ対策グッズなど。
    • 場所:エントランスを入って左方向、バギーボルテージコース近く
  • バギーボルテージカート
    • 砂埃よけゴーグルやレインウエアなどのバギーボルテージを安全に楽しむグッズなど。
    • 場所:バギーボルテージ受付近く
  • ダイナソートレジャーカート
    • ダイナソーサファリ関連グッズ
    • 場所:トラムストップ ダイナソーサファリ近く
  • ホライゾンバルーンセレクトショップ
    • ホライゾンバルーン関連グッズ
    • 場所:ホライゾンバルーン受付近く

季節によって取り扱い商品が変更になる可能性がありますのでご注意くださいね。

\通常の入場時間より早く入場できる特別な特典付きの宿泊プランがあります!/

絶対チェック!ジャングリア限定ウエア


画像引用:楽天市場

ジャングリア沖縄でしか手に入らない限定ウエアは、来園の記念にぜひ手に入れたいアイテム!

沖縄らしいデザインからシンプルなものまでそろっていて、選ぶのに迷います。

ロゴ入りや沖縄らしいデザインが豊富

ジャングリア沖縄のロゴ入りTシャツや、パークをイメージしたイラストがプリントされたTシャツはもはや定番。

紅型(びんがた)作家デザインのウエアや、シンプルで一見「おみやげ」をわからないものから、カラフルなデザインのシャツまで豊富にそろっています。

暑さ対策用のひんやりTシャツやUVカットパーカーがあるのはあ、暑くて日差しの強い沖縄ならでは。

サイズ展開は男女共用のものが多く、家族や友人とお揃いで着るのも◎!

アトラクションやイベントでずぶ濡れになることもあるので、着替えにもなるウエアは1枚は手に入れておきたいアイテムです。

アトラクションごとのデザインウエアも充実

ジャングリア沖縄全体をイメージしたプリントだけではなく、恐竜デザインのものや、アトラクションに関連するデザインも豊富。

恐竜に引っかかれたようなダメージ加工が施されたTシャツや恐竜なりきりキッズパーカーは、オトコゴコロをくすぐりそうです。

やんばるフレンズのジャンやシシがプリントされたTシャツは親子コーデしても良さそう。

帰宅してからも、ずっとジャングリアの記憶を取っておけますよ。

かわいすぎる!キッズ用アイテムがたくさん


画像引用:楽天市場

ジャングリア沖縄にはキッズアイテムも充実しています。

親子コーデができるキッズTシャツやパーカーのほか、紫外線カット効果があるUVカットパーカーもキッズ用が用意されています。

暑さと紫外線から子どもを守るキャップやハットも充実していて、日焼けや暑さ対策もできますね。

スプラッシュバトルをめいっぱい楽しめる、強力な水鉄砲は必須アイテム!

自宅に帰ってからも遊べる・使えるウエアやグッズが沢山ありますよ!

子連れでジャングリア沖縄と周辺を遊びつくすなら、宿選びが大事なポイント!こちらの記事でまとめてありますので参考にしてください。

持ち歩きやすくて実用的!アクセサリー&雑貨

テーマパークには欠かせない、キャラクターカチューシャやアクセサリーも充実!

価格も手ごろなものが多く、おみやげにぴったりなグッズも多数あります。

オトナ女子も満足できるおしゃれグッズ

ロゴ入りのキャップやロングタオルなど、実用性がありながらおしゃれなデザインのものは、女性にも人気です。

日焼けしてしまったお肌をいたわるクールジェルやハンドクリームは、自宅でも活用の幅が広そうなアイテム。

ジェットストリームのペンなどの文具系は高級感を感じるデザインで、オフィスで使っても違和感がないデザインです。

キャラクター系アイテムも豊富

もちろん、自撮りに欠かせないキャラクターカチューシャや、イヤリングなどのアクセサリーも手に入れましょう。

サングラスはリゾート感の演出にピッタリですし、ミストファンは恐竜の赤ちゃんがたまごの中にお座りしていてすごくカワイイ!

肩にちょこんと乗っけることができる恐竜のぬいぐるみと一緒なら、SNSで注目を集めるかも?!


見逃せない!ぬいぐるみ系グッズ

恐竜がテーマのひとつのジャングリア沖縄には、恐竜モチーフのぬいぐるみやグッズがたくさん!

ティラノサウルスやトリケラトプスのぬいぐるみをはじめ、キーチェーンタイプのもの、肩やバッグに取り付けられるものなどいろいろ選べます。

お子さんのお友達としてはもちろん、お部屋に飾ったりキーホルダーにしたりバッグにつけたり。

学生さんだったら、スクールバッグにジャングリア沖縄のぬいぐるみキーチェーンをつけてみて!クラスの注目の的になれそうですよ。

バラマキ土産&沖縄らしいお土産はこれ!

職場や学校へのおみやげの定番のバラマキお菓子や、友人へのおみやげにピッタリなグッズも完全攻略しましょう。

見た目がよく、軽くて持ち運びがしやすいものが、おみやげ選びの大事なポイントのひとつですよ!

タオル・タンブラーなど軽くて便利な雑貨

ミニタオルやキーホルダー、メラミンカップなどの軽くて丈夫な雑貨は、友人や親せきへのおみやげにピッタリです。

リーズナブルな価格で手に入るので、ある程度数が必要だ、という人のまとめ買いにも適しています。

持ち運ぶ時の破損対策ができるなら、琉球ガラス製品や読谷村のやむちん工房オリジナル小皿なども喜ばれます。

見た目も楽しい沖縄スイーツ&お菓子

沖縄のお菓子の代表格である「ちんすこう」や紅芋を使用したクッキーなど、バラマキお菓子にも沖縄らしいものが豊富にあります。

恐竜の頭のフィギュアにおせんべいが入っているものはインパクト大で大人気のおみやげのひとつ。

どこにでもありそうなクッキーに、南国らしくパイナップルが使われていたりと、沖縄らしい味と香りのおみやげをどうぞ探してみてくださいね。


人気商品はオンライン購入できる?

ジャングリア沖縄のグッズを購入できるオンラインショップはありません。

現地に行かないと購入できないのは残念にも思えますが、反面、現地でしか手に入らないグッズはジャングリア沖縄をいつまでも思い出させてくれrます。


まとめ:買い物でさらに思い出深く!

ジャングリア沖縄には現地でしか買えないグッズがたくさん!

お買い物を完全攻略するためには、2つのビレッジバザールと、パーク内カートショップをしっかりチェックするのが重要です。

自分用にはTシャツなどのウエアやキャップ、お子さんにはぬいぐるみや水鉄砲が人気です。

家族そろってTシャツでコーディネートやクールファンなどでお揃いを楽しむのもステキです。

おみやげ探しを楽しみながら、ジャングリアの世界観を存分に満喫しましょう!

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました