ジャングリア沖縄のパーク喫煙所情報です。
ジャングリア沖縄は、喫煙所以外敷地内全面禁煙です。
すべてのゲストが快適に過ごせるよう、喫煙所を除き、パーク内は全面禁煙です。
ージャングリア沖縄公式サイトより引用
それでは、私のような喫煙者がチェックしておくべき、喫煙所はどこにあるのか調べてみました!
- パーキングエリア(入場門外)
- スパ ジャングリア トランスポートロータリー
- ダイナソーサファリ奥のトイレ脇
パーク内で遊んでいるときに使える喫煙所は、事実上「ダイナソーサファリ奥」の1か所のみです。
喫煙所はどこにある?3か所をマップで紹介
喫煙所がどこにあるかは、ジャングリア沖縄の公式アプリをダウンロードすると、マップ上で確認できます。
1.パーキングエリア
駐車場内の入場門前、向かって右側に喫煙所が1か所あります。
トイレや自動販売機のある場所から少し離れた場所です。
ジャングリア沖縄は、当日であればパークを一度出て再入場OK!
実際に、ジャングリア沖縄に問い合わせしてみたところ、
「パークについては当日中であれば再入場可能ですのでご安心ください。
再入場の方法など、当日ご不明な点などあれば、お気軽にお近くのナビゲーターにお声掛けくださいませ。」
という回答がもらえました!
ですから、喫煙のためにパーク駐車場の喫煙所を利用し、再入場も問題ありません!
必ず近くのナビゲーターさん(スタッフさん)に声をかけてから、外に出るようにしてくださいね。
\アイコス派の皆さん!1箱で2箱分吸えるって!/

2.スパ ジャングリア トランスポートロータリー
スパジャングリアの建物前にロータリーがあり、そこにも1か所喫煙所が設置されています。
パーク内のアトラクションで一番近いのは、ファインディングダイナソーですが、直接歩いていくことはできないようです。
ジャングリア沖縄とスパジャングリアの間は、パークのチケットブース横からシャトルバスが10分間隔で運行されています。
ただ、喫煙のためにわざわざシャトルバスに乗るのは現実的ではないです。
スパを利用される方は、建物に入る前に喫煙所が利用できる、ということですね。
3.ダイナソーサファリ奥のトイレ脇
パーク内にある唯一と言っていい喫煙所がダイナソーサファリエリアにある喫煙所です。
ダイナソーサファリの近くに、トイレや自動販売機がある建物があり、その脇にありますよ!
かなり目立たない場所にある、ということなので、見落とさないようにしてくださいね!
まとめ
ジャングリア沖縄にある喫煙所は次の3か所です。
- パーキングエリア(入場門外)
- スパ ジャングリア トランスポートロータリー
- ダイナソーサファリ奥のトイレ脇
喫煙者にはなかなか厳しい世の中ですが、マナーを守ってジャングリア沖縄も喫煙も楽しみましょう!
コメント