この記事ではBRUNOセラミックファンヒーターの電気代を、人気機種4種について計算した結果をご紹介しています。
ひと昔前のストーブをイメージさせるデザインが可愛い、BRUNO(ブルーノ)の「全方位型ファンヒーターclassic stove」ですが、電気代がどのくらいかかるのでしょうか。
そこで、全方位型ファンヒーターclassic stoveを始めとしたブルーノのヒーター4機種について、それぞれの1日と1か月の電気代を計算してみました。
それでは一つずつ結果を書いていきますね。
![](https://konkon.blog/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
全方位型ファンヒーターclassic stove
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/43792d3e.a226a25d.43792d3f.a72b2298/?me_id=1207920&item_id=10017450&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhotch-potch%2Fcabinet%2Fkago_img11%2F00014041.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
消費電力:最大1200W 出力切替:2段階(1200W/600W)
上部の屋根のような部分の下が吹き出し口になっていて、360度全方向に温風を届けてくれるセラミックヒーターです。
起きてすぐ、帰宅した直後など寒い時はハイパワーの1200Wで運転、暖まってきたら600Wに切り替えると電気代が節約できます。
とっても懐かしい印象のコロンとしたデザインに惹かれるという口コミも多く、約2.5㎏と軽いので持ち運んで脱衣所などで使うのも◎。
操作は正面のボタン操作だけととってもシンプルでわかりやすく、中央のライトが強/弱のモードと連動して光り、目からも暖かさを感じることができます。
消費電力 | 1時間の電気代 | 1日の電気代 | 1か月の電気代 |
---|---|---|---|
1200W | 37.2円 | 297.6円 | 8,928円 |
600W | 18.6円 | 148.8円 | 4,464円 |
![](https://konkon.blog/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
カーボンヒーターNostalStovewide
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/43797c91.0cfd7da6.43797c92.adde742c/?me_id=1222030&item_id=10012519&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsixem-shop%2Fcabinet%2Fidea%2Fbruno%2F155506_main01a.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
消費電力:最大1000W 出力切替:500W~1000W 無段階調節
出力切替がダイヤルで無段階調節できるので、まさに自分の好みの暖かさにピッタリ調節できるのがポイントです。
暖め過ぎも防げ、電気代を抑えて使うことができます。
カーボン式なので、スイッチを入れたらすぐに暖かくなる速暖仕様、重さ約2.3㎏と軽いので、脱衣所などですぐ暖まりたい時にも力を発揮しそう。
静音設計なので運転音も気にならない、という口コミがありました。
消費電力 | 1時間の電気代 | 1日の電気代 | 1か月の電気代 |
---|---|---|---|
1000W | 31円 | 248円 | 7,440円 |
500W | 15.5円 | 124円 | 3,720円 |
![](https://konkon.blog/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
カーボンヒーターNOSTAL STOVE S
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4379751c.9a4b1207.4379751d.8829e9b6/?me_id=1372781&item_id=10001720&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fbruno-official%2Fcabinet%2Fitem%2F2023_3%2F7760984_page1_04.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
消費電力:最大600W 出力切替:MAX600W/MID350W
重さたったの1kg、とってもコンパクトなカーボンヒーターです。
部屋全体を暖めるというよりも、本体前面をふんわり暖めるためのパーソナルなヒーターで、その分消費電力も控え目、電気代もかかりません。
タイマー機能はありませんが、2時間連続運転すると自動OFFするため、長時間部屋を暖めるというよりも、キッチンや洗面で自分のためだけに使うのがよさそう。
消費電力 | 1時間の電気代 | 1日の電気代 | 1か月の電気代 |
---|---|---|---|
600W | 18.6円 | 148.8円 | 4,464円 |
350W | 10.85円 | 86.8円 | 2,604円 |
![](https://konkon.blog/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
2アングル セラミックファンヒーター
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/43799850.7f29ac05.43799851.513efad5/?me_id=1425153&item_id=10047696&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fslow--lifes%2Fcabinet%2Fitem106%2F620241206024625.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
消費電力:1200W 出力切替:1200W/800W 2段階
床に置く置き方で、温風の向きを正面か上向きか切り替えることができます。
上向きに置けば体全体を暖めたい時に使え、正面に温風を送るように置けば足元がずっとポカポカ。
送風のみの機能があり、夏場にはエアコンと併用してファンとして使ったり、室内干しの衣類の乾燥を早めたりできます。
ハイパワーな機種なので、長時間運転すると電気代が少々かさむのが注意点です。
消費電力 | 1時間の電気代 | 1日の電気代 | 1か月の電気代 |
---|---|---|---|
1200W | 37.2円 | 297.6円 | 8,928円 |
800W | 24.8円 | 198.4円 | 5,952円 |
![](https://konkon.blog/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ブルーノのヒーター電気代まとめ
BRUNOのヒーター4機種、「 全方位型ファンヒーターclassic stove」と「カーボンヒーターNostalStovewide」、「カーボンヒーターNOSTAL STOVE S」、「2アングル セラミックファンヒーター」の電気代についてまとめます。
- 全方位型ファンヒーターclassic stoveの電気代は1か月約5,000円。レトロ可愛いデザインと機能が両立しているのが特徴
- カーボンヒーターNostalStovewideの電気代は1か月約4,200円。暖かさを無段階調節できて無駄が省ける。
- カーボンヒーターNOSTAL STOVE Sの電気代は1か月約2,800円。毛布やひざ掛けなどと併用したパーソナルな使い方がベスト。
- 2アングル セラミックファンヒーターの電気代は1か月約6,300円。夏場は送風機能でエアコンの風を室内に回したり衣類乾燥の手助けをしたりできる
BRUNOのヒーターは、デザイン性が高く、お部屋の雰囲気を損なわないのが魅力です。
それぞれの機種の特徴があるので、使い方や使う場所の広さに合わせて選べます。
皆さんの暖房器具選びの参考になれば幸いです。
コメント